lifestyle

ごちゃつくコンロ下収納 誰でもできる整理術に「参考になる」「変えてみる』

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※画像はイメージ

大きな引き出しが付いているキッチン・コンロ下収納。大きなお鍋も楽に収納できる一方で、「使いにくく収納を活かしきれていない」と感じている人も多いのではないでしょうか。

整理収納アドバイザーhana(hana.s_home/)さんが自宅で実践している収納術を、Instagram投稿から紹介します。使い勝手にこだわった収納テクニックを、ぜひ参考にしてみてください。

使用するのは無印良品のアイテム5つ

整理収納アドバイザーhanaさんのお宅では、「使い勝手」にこだわってコンロ下収納を整えているそうです。使用するのは、無印良品で販売中の以下の定番アイテム5つ。

・ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4用(税込590円)

・ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・1/2(税込390円)

・ポリプロピレンファイルボックス用・ペンポケット(税込150円)

・スチロール仕切りスタンド(税込990円)×2

まずは収納がずれたり底面に汚れが付着しないよう、引き出しの下に滑り止めのシートを敷きましょう。滑り止めシートはホームセンターや100円ショップ、ネットなどで購入できます。

続いて、引き出しの手前部分に無印良品の「ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4用」と「ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・1/2」を並べます。1/2タイプのほうに、「ポリプロピレンファイルボックス用・ペンポケット」を装着しましょう。

奥部分には、「スチロール仕切りスタンド」を2つ並べてください。これで収納の準備は完了です。

奥の仕切りスタンドには、フライパンやお鍋を1つずつ収納します。必要なアイテムの取り出しや片付けが簡単にできるようになりました。

手前のペンポケットには、取り外し式の鍋の取っ手がぴったり。深いほうのファイルボックスには、一軍のキッチンツールを入れましょう。お玉やトングのほか、オイル類をまとめて入れてみてください。

浅いほうのファイルボックスには、醤油やみりん、酢に料理酒など、定番の調味料をまとめます。

自宅の引き出し幅に合わせてアレンジを

整理収納アドバイザーhanaさんと同じように導入した場合、約3千円で収納システムが完成します。とはいえ、コンロ下の引き出しの幅は、キッチンのサイズやメーカーによって異なるもの。自宅の引き出し幅に合わせて、ファイルボックスや仕切りスタンドの数を変更するのがおすすめです。

hanaさんによると、仕切りスタンドは「伸縮式のスタンドを使うのもおすすめ」とのこと。

コンロ下の引き出し収納を活用できていない人は、ぜひこの機会に収納方法を見直してみてください。便利なアイテムを少し使用するだけで、使い勝手もよくなるはずです。


[文・構成/grape編集部]

入浴前に「換気扇を切って」 豆知識に「今夜試す」「コレは納得」温まるためにお風呂に入りたいのに、浴室が冷え切っていて入るのがストレスに…。賃貸でも手軽にできる、リフォームいらずの寒さ対策6選を取り入れて、冷え込む季節も楽しいバスタイムを過ごしましょう。

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

出典
hana.s_home/

Share Post LINE はてな コメント

page
top