lifestyle

洗濯後に現れる白いホコリ 一瞬で取り除けるアイテムに「え?」「すぐ買いに行く」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

きれいに洗濯したはずなのに、なぜか服についてしまうホコリ。小さいストレスを感じるうえ、すぐに着たい時には困りものです。じつは無印良品のブラシを使えば、そんな悩みも一気に解決。お役立ちアイテムをご紹介します。

洗濯したのについてくる「白い悪魔」

洗濯を済ませてしっかり乾かし、「さあ着よう!」と思った時に気付いたホコリや糸くず。せっかく洗濯したのに! とうんざりしてしまいます。整理収納アドバイザー・なこ(nako.katazuke)さんもそんな事態になることがあり、今ではホコリを「白い悪魔」と呼ぶほどに。

これではとてもすぐに着られません。ホコリ取りで時間がかかってしまいます。

そこでなこさんが発見した、無印良品の「ブナ材洋服ブラシ」790円(税込み)が役に立ちます。ブナ材の持ち手にコシのある豚毛ブラシが付いているすぐれものです。

さっそくブラシを服にあて、白い悪魔を優しくなでていくなこさん。動画では強いブラッシングではなく、軽くサッサッと動かしているように見えます。

どんどんホコリや糸くずが取れていきますが、相変わらず動作は優しいまま。これだけで白い悪魔が撃退されていくのはいっそ痛快です。

優しくブラッシングを続けただけで、ホコリまみれだった服はすっかりきれいに! これならすぐにでも着られます。

白い悪魔に悩まされる人にとって、必須のアイテムになりそうですね。なお、毛玉もきれいに取れるそうです。

白い悪魔の正体は「石けん」かも

無印良品のブラシが大活躍してくれるのはありがたいものの、なぜ洗濯した服に白い悪魔が発生してしまうのでしょうか。

・衣類の繊維やもともと付いていたホコリ

・糸くずフィルターが詰まっている

・洗濯槽が汚れている

・洗濯洗剤が残っている

考えられるのはこのような原因です。どれも納得できそうな理由ばかりではないでしょうか。なこさんいわく、ブラシは「粉洗剤派には必須アイテムかも」とのこと。なるほど、いろいろな原因がありそうです。

投稿には白い悪魔に悩まされている人たちからコメントや「いいね!」が集まりました。

「白い悪魔、よくあります」

「ブラシ! よいですね」

「すぐ買いに行きます」

すぐに買いたいというコメントが寄せられるほど、白い悪魔は厄介なもの。ブラシで優しくなでるだけであそこまで取れるのなら、その気持ちもよく分かります。

白い悪魔や毛玉対策におすすめのブラシ。リーズナブルな価格も嬉しいポイントです。洗濯の白い悪魔にプチストレスを感じたら、このブラシに助けを求めてみてください。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

「価格も機能も大満足」「安いから買ったけど大成功だった」 『アシックス』のランニングシューズがAmazonセールに登場!2025年8月22日(金)から、Amazonのお買い得なイベント『Fashion×秋のお出かけタイムセール祭り』がスタート! 秋の行楽やお出かけにぴったりのアイテムから、残暑に活躍するアイテムまで、さまざまな商品がお買い...

出典
nako.katazuke

Share Post LINE はてな コメント

page
top