lifestyle

Read the airは不正解? 「空気を読んで」を英語で言うと?【クイズ】

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

空気を読むというのは、日本人特有の行為と思われがち。ところが海外でも、似たニュアンスの言葉があります。英語では「空気」ではなく、あるものを読むといった表現が用いられるのです。

空気を読んでの英語表現、ヒントは「Read the 〇〇」です。「〇〇を読む」という表現ですが、〇〇に入るのは「air(空気)」ではありません。早速、次章で正解を発表します。

正解は「Read the room」

「空気を読んで」を英語で表現すると「Read the room」。直訳すると「部屋を読んで」となりますが、この場合、部屋というのは「その場」といった意味合いで使われています。相手の気持ちを読めない、場を読めない(空気が読めない)といった意味です。

ほかの表現もある!

「Read the room」のほかにも、空気が読めない人に対して使われる表現はいくつかあります。以下の2つは、ストレートに「空気を読んで」といった訳ではないものの、似たニュアンスを伝えられます。

Read between the line.(ラインを読んで)

You are insensitive.(あなたは無神経なところがある)

ここでいうラインとは、コミュニケーションアプリのことではなく、製造ラインなど「流れ」と同様の意味で使われる単語です。Insensitiveは、鈍感・無神経といった意味の単語であり、英会話ではよく使用されます。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイル

クリアファイルの下にある三角の切り込み、実はめちゃくちゃ重要で…?クリアファイルの下の切り込み、実は重要で…?クイズ王の伊沢拓司さんが披露した知識に「初めて知った」「納得」の声が上がっています。

顕微鏡などの実験道具

『科学』と『化学』の違いは?意味だけでなく英語の読み方まで分かりやすく解説科学と化学の違いは、対象分野の範囲です。本記事では科学と化学の違いや、それぞれの意味について解説します。また、対象としている分野の特徴や科学と化学の役割についてもまとめました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top