Read the airは不正解? 「空気を読んで」を英語で言うと?【クイズ】
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
空気を読むというのは、日本人特有の行為と思われがち。ところが海外でも、似たニュアンスの言葉があります。英語では「空気」ではなく、あるものを読むといった表現が用いられるのです。
空気を読んでの英語表現、ヒントは「Read the 〇〇」です。「〇〇を読む」という表現ですが、〇〇に入るのは「air(空気)」ではありません。早速、次章で正解を発表します。
正解は「Read the room」
「空気を読んで」を英語で表現すると「Read the room」。直訳すると「部屋を読んで」となりますが、この場合、部屋というのは「その場」といった意味合いで使われています。相手の気持ちを読めない、場を読めない(空気が読めない)といった意味です。
ほかの表現もある!
「Read the room」のほかにも、空気が読めない人に対して使われる表現はいくつかあります。以下の2つは、ストレートに「空気を読んで」といった訳ではないものの、似たニュアンスを伝えられます。
Read between the line.(ラインを読んで)
You are insensitive.(あなたは無神経なところがある)
ここでいうラインとは、コミュニケーションアプリのことではなく、製造ラインなど「流れ」と同様の意味で使われる単語です。Insensitiveは、鈍感・無神経といった意味の単語であり、英会話ではよく使用されます。
[文・構成/grape編集部]