一番いいティッシュはどれ? 検証結果に「圧倒的」「買いに行く」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- chi.yu_
花粉症の人にとってティッシュは欠かせない消耗品。1日に何度も鼻をかむので、ガサガサしたティッシュでは、すぐに鼻の周りが荒れてしまいます。どんなティッシュを使用するのかも花粉症さんの大きな悩みでしょう。
本記事では1分で分かる暮らし術を発信しているちーゆ(chi.yu_)さんが、さまざまなティッシュを購入し、比較検討した結果の順位を紹介します。
コスパ・肌触りともに最高なティッシュは?
投稿内で比較しているティッシュは、以下の4つです。
・スコッティ カシミア
・エリエール +Water
・エリエール 贅沢保湿
・鼻セレブ
いずれも保湿力や肌触りのよさをアピールしているティッシュばかり。どれも使い心地がよさそうですが、自身も花粉症に悩まされているちーゆさんは、細部までチェックして順位を決定しています。
審査の基準は「柔らかさ」「しっとり感」「安さ」の3点。コスパについては、1枚あたりの金額まで算出して、順位を付けています。果たして、どのティッシュがNo.1に輝いたのでしょうか。第4位から発表していきます。
第4位は「スコッティ カシミア」。安さ(コスパ)は星3の満点で、普通のティッシュよりは鼻にかかる摩擦が少ないとのこと。花粉症ではない人にとっては十分かもしれませんが、何度も鼻をかまなければいけない人は、使いにくさを感じてしまうかもしれません。
第3位は「エリエール +Water」。1つ前のスコッティ カシミアよりも、柔らかさとしっとり感が星2つと、高くなっています。1枚あたり0.45円と、4つの中ではもっとも安価であることもポイント。コスパで選ぶなら、こちらの商品がおすすめです。
第2位は「エリエール 贅沢保湿」でした。しっとり感が星3つの満点であることから、2位にランクイン。柔らかさは惜しくも星2つで、満点には後一歩届きませんでしたが、値段も合わせてバランスのよい商品です。
堂々の第1位に輝いたのは「鼻セレブ」でした。柔らかさとしっとり感は共に満点という結果になりました。使い心地で選ぶならば、間違いなく鼻セレブが断トツとのこと。潤いを保つ、濃厚保湿ティッシュというだけあって、ふわふわな質感が得られますよ。
ただし1枚あたりの金額は約0.77円と、4つの中ではもっとも高価なので、値段よりも使い心地にこだわりたいという人にぴったりな商品です。
夏が過ぎれば、ブタクサやヨモギによる花粉の季節がやってきます。このランキングを参考にお気に入りの商品を見つけてみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]