ちょっと待って、それ間違った鼻のかみ方かも! エリエールが教える正しい方法は…
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
毎年3月頃になると、花粉がピークを迎え、花粉症の人にとっては苦しい日々が続きます。
気象庁によると、2025年は2月上旬に九州から関東の一部で、スギ花粉の飛散が始まるそうです。
2025年の花粉の飛散量は、全国的に例年よりも多い予想がされています。
また、冬は空気が乾燥していて風邪をひきやすい時期でしょう。
花粉症の人や鼻風邪をひいた人は、ティッシュで気持ちよく鼻をかみたいですよね。
両方の鼻で一度にかむのはNG!正しい鼻のかみ方は?
正しい鼻のかみ方をしないと、鼻水がしっかり出なかったり、健康リスクが生じたりする可能性があります。
大王製紙株式会社が運営する『エリエール』のInstagramは、正しい鼻のかみ方を紹介。
今、鼻が詰まっている人はもちろん、花粉症持ちの人も必見ですよ!
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
鼻をかむ時は、両方の鼻を一度にかむのはNG。片方ずつ順番にかむのが正しい方法だといいます。
鼻水を出すために、口から息を吸って空気をたっぷりと含んだら、ゆっくり鼻から息を出しましょう。
一気に鼻水を出そうとせずに、ゆっくり少しずつ鼻をかむのがポイント。
両方の鼻で一度にかむと、副鼻腔炎や中耳炎になる可能性があるそうなので、気を付けてくださいね。
実際に社内で試してみることに。
鼻詰まりが気になる人からは「スッキリした」「ちゃんと鼻水が出た」といった声が上がっていました。
投稿にも「今までNGの鼻のかみ方をしていた」「参考になった」などの声が寄せられています。
これから鼻をかむ時は、片方ずつかむようにしてくださいね!
[文・構成/grape編集部]