entertainment

あえてSNSを使用しない 土屋太鳳さんが長文ブログに込める熱い想い

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

Amebaブログでは、昨年活躍したブロガーを表彰する「BLOG of the year 2015」を6日に発表。

その優秀賞に輝いたのが昨年上半期のNHK朝の連続テレビ小説『まれ』でヒロインを務め、大ブレイクした若手女優の土屋太鳳さんです。

土屋さんのブログはとにかく長い

土屋さんが毎日のように更新している公式ブログは若者から絶大な人気を誇っています。土屋さんはこのブログを”読者との文通のようなもの”と表現しています。

そのブログの特徴を一言でいえば、かなり長いんです。多い時には1記事2000文字にも及びます。

さらには風景写真など自分が感動した写真もたくさん埋め込むため、友人からは「紙芝居みたい」と言われているそうです。

土屋さんのブログでのお決まりのワードとは

長文なイメージが強い土屋さんのブログで、お決まりになっているのが結びの言葉として使用される「ごきげんよう」です。

この言葉は、土屋さんの出世作ともなった14年上半期のNHK朝の連続テレビ小説『花子とアン』で頻繁に飛び交っていた言葉です。

土屋さんは「BLOG of the year 2015」の授賞式で、この言葉を毎回使用する理由をこのように明かしています。

毎日。みんなが安全で元気でいられますように…そんな願いを込めて『花子とアン』で『ごきげんよう』と言っていたので、それからずっと入れるようにしてます。

ORICON STYLE ーより引用

そこには、優しい人柄の土屋さんらしい願いが込められていたようです。

伝えたいことをちゃんと伝えよう!

また、こんな発言もしています。

昨年は改めて駆け抜けた1年でした。2015年に出演させていただいた作品で『今を大切にする』ということを学びました。だからこそ今、伝えたいことをちゃんと伝えようとしています

ORICON STYLE ーより引用

2015年は、『まれ』の他にもTBS系ドラマ『下町ロケット』や映画『orange』など、たくさんの作品に出演していた土屋さん。

多くの現場を経験して、それを文章にしてどうにかファンに届けようというファンサービスの精神が文章を長くさせる大きな要因のようですね。

そういった心がけは間違いなくファンにとっても嬉しいはず!

また、今は情報発信の定番になっているTwitterやInstagramを使用せず、ブログ一本に専念しているのもそういった考えの表れなのでしょう。

これからも長文ブログ期待してます!

辻希美さん

辻希美、第5子の名前を発表 全員に『空』が付くのはなぜ?キラキラネームの新規制も…辻希美さんが第5子の名前を発表しました。5人の子供の名前に共通するのは『空』という文字。実は以前、杉浦太陽さんは『空』の文字を長女の名前に入れた理由を明かしていました。

森昌子

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。

出典
土屋太鳳、長文ブログに秘めた想い「伝えたいことをちゃんと伝えよう」土屋太鳳、大胆ドレスで美脚披露 ブログへの想い語る 『BLOG of the year 2015』

Share Post LINE はてな コメント

page
top