丁寧にごはんを催促する犬にびっくり 「こんなに礼儀正しい犬を初めて見た」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
私たちは空腹の時に、「お腹が空いた」といいますよね。
しかし、犬は人間のように空腹であることを言葉にはできません。
ところが、アメリカのサンフランシスコに、ごはんの時間を喋って知らせる犬がいるのです。
ビーンちゃんは普段から、夕食の時間帯になると、飼い主(todayatthepark)さんに話しかけにくるのだそう。
言葉を話さないはずの犬が一体どうやって、飼い主さんに「ごはんの時間」だと伝えるのでしょうか。
ある日のビーンちゃんと飼い主さんの会話がこちらです。
何かを食べているように口を動かしながら、飼い主さんに「そろそろごはんの時間ですよ」と伝えているビーンちゃん。
食べ物を噛む時の「もぐもぐ」という擬音は、英語では「ナムナム」ということがあります。
ビーンちゃんは「ナムナムナム」といっているようにも聞こえますね。
この動画は250万件の『いいね』が集まり、ビーンちゃんのお喋りに驚きの声が上がりました。
・こんなに礼儀正しく、ごはんを催促する犬を初めて見た!
・かわいい!ちゃんと「ナムナムナム」っていっているね。
・なんていい子だ。私の犬は、お腹が空くとテーブルの上に乗って吠え始めるよ。
ビーンちゃんはいつもこんなふうに、飼い主さんの顔を見ながらしっぽを振って「ナムナムナム」とアピールするそう。
人間はお腹が空いたら不機嫌になったり、「ごはん、まだ?」と、ぶっきらぼうにいったりしてしまいがちです。
それに比べると、ビーンちゃんはとても愛想がよくて礼儀正しいですね。
こんなふうに丁寧に「ごはんをください」といわれたら、かわいくてすぐにごはんをあげたくなってしまいそうです!
[文・構成/grape編集部]