「あっ、違う…」 結婚式でボケてしまった上司のエピソードに「吹いた」「今度使おう」
公開: 更新:

※画像はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @giiiiiiitu
みなさんは、結婚披露宴に出席したことはありますか。
カップルの幸せを願い、祝福する場では、さまざまな出来事が起こるでしょう。
中でも、2人の人となりを知る人が話すスピーチは、笑いあり涙ありの名場面になることも。
そんな『披露宴のスピーチ』にまつわる投稿が、SNSで話題になっています。
上司の『いい間違い』に、出席者の反応は
元同僚の披露宴に出席した投稿者(@giiiiiiitu)さんは、元同僚の上司のスピーチが忘れられないといいます。
上司は、スピーチをこのように話し始めました。
「結婚には、3つの大切な胃袋がありまして…あっ違う、それはアルパカや…」
おそらく、上司がいいたかったのは『3つの袋』のこと。
結婚においては『堪忍袋』『巾着袋(給料袋)』『お袋』の、3つの袋が重要である…という定番の話があります。
ただ、上司はなぜか『胃』を足してしまいました。しかも、すぐに間違いに気が付いて、自分自身にツッコミまで…!
※画像はイメージ
そんなハプニングに対し、投稿者さんの周りの人はみんな「後で『アルパカ 胃袋 数』をネット検索しよう」という表情になったといいます。
上司のナチュラルなボケが入ったせいで、スピーチの内容よりも、アルパカの胃袋の数のことが、頭から離れなくなってしまったのでした。
【ネットの声】
・この投稿を見て、思わずググっちゃいました。
・電車で読んでいて、思いっきり吹きそうになりました。
・「結婚には、4つの大切な胃袋がありまして…あっ違う、それは牛や…」というボケを使おうと、今決めた。
ちなみに、アルパカに3つの胃があるのは、ボケではなく本当の話なのだとか。
スピーチの始まりに『胃袋』のボケを挟んで、出席者の心をガッチリつかむとは、ひょっとしたらこの上司、かなりの策士かもしれません…!
[文・構成/grape編集部]