上司からパワハラを受けた部下が? 「メンタルが無敵」「元気出た」
公開: 更新:


「実在するならこんな感じかな?」 鬼滅・童磨のコスプレ、クオリティが高すぎた海外の仮装文化とは一線を画して独自の発展を遂げてきた、日本のコスプレ文化。好きなキャラクターになりきることで、キャラクターが持つ個性に深く共感できるのは魅力の1つでしょう。2025年8月15日、冠(@__i173)さんがXで、『鬼滅の刃』に登場する童磨のコスプレ姿を披露したところ、反響を呼んでいます。

【鬼滅の刃】我妻善逸のコスプレ、目を見張る完成度 「まるで古い写真から出てきたみたい」2025年7月18日に公開された、漫画『鬼滅の刃』を原作とする映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』。日本映画史に残る、大ヒットを記録しています。ビスケ(@his_ke)さんは、同作に登場する『鬼殺隊』の1人、我妻善逸に扮したコスプレ姿をXで披露し、話題を呼びました。
職務上、地位の高い人が低い人に対し、業務の範囲を超えた言動を行う行為を指す『パワーハラスメント(以下、パワハラ)』。
そんなパワハラを行う上司と、言動をすべてポジティブにとらえる部下を描いた、コハラモトシ(@kohara_motoshi)さんの『パワハラをポジティブに受けとるヤツ』シリーズの作品は、多くの人をクスッとさせています。
「声を出して笑った」「鋼のメンタル」 パワハラ上司に対する部下の言動に、吹き出す
部下にパワハラを行う上司 まさかの結末に「こうなりたい」「人生が楽しくなりそう」
海外出張が決まった部下に、上司が?
ある日、会社から海外出張を任命された部下。
報告を受けた上司はねたんだ様子で、部下に強い口調で当たりました。
上司の暴言をローマ字に変換し、さらに英語の意味に訳した部下。
「お前は『輝け』といわれている」とプラスにとらえ、窓の外で光る太陽をバックにその場で手を広げたのです!
これには、パワハラを行う上司も呆れ顔。「どこでも生きていけそうだな」と、罵倒するのをやめたのでした。
【ネットの声】
・ポジティブに受け取りすぎ!こんな友達が欲しいわ。
・メンタルが無敵。このくらいポジティブでありたい!
・めっちゃ好き。面白すぎて元気出た!
他人から向けられる悪意を跳ね除けるのは、容易ではないもの。
ですが、嫌なことがあった際、部下のように物事をポジティブに変換し続けられたら、気持ちが楽になる…かもしれませんね!
『パワハラをポジティブに受けとるヤツ』のLINEスタンプが発売中!
『パワハラをポジティブに受けとるヤツ』のLINEスタンプが、好評発売中です。
固定のテキストが入ったスタンプと、文章を自由に変更できるメッセージスタンプの2種類が発売されています。
気になる人は、ダウンロードしてみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]