メンタルが崩れた男性 上司に欠勤連絡をすると? 「ジーンとした…」
公開: 更新:


「うちの職場はアットホームだからね」 新入社員がドン引きした、上司の行動とは…ヒロ・コトブキ(@kotobuki_hiroju)さんがXで公開した、『アットホームな会社』にまつわる創作漫画が反響を呼んでいます。ある新入社員が、初めて上司に挨拶をしに行った時のことです。上司は「うちは『アットホームな会社』だからね」といった直後、目を疑うような行動を取り…。

ボロボロな姿で現れた課長 その理由に「惚れてまうやろ」「ありがとう」津夏なつな(@tunatu727)さんが、予言を本気にした男性社員と、その上司である課長を描いた創作漫画をXで公開。現れた課長が「ボロボロ」だった理由が…?
漫画家の、あららぎ菜名(@Araragi_Nana_23)さんがTwitterに投稿した、創作漫画をご紹介します。
架空の未来を描いた物語に登場するのは、上司とその部下です。
メンタルが崩れ、ベッドから起き上がることができなくなった部下は、電話で上司に欠勤の連絡を入れました。
『メンタル代行人』
『メンタル代行人』と呼ばれる女性は、部下の今の状況を超能力でコピーし、上司に伝えたのです。
部下の不調を身をもって体験した上司。この時初めて、部下が精神的に追い込まれていたことに気付けたのでしょう。
部下の体調を気遣った上司は、「栄養のあるものを買って渡してほしい」と女性にお金を渡し、謝罪の意思を示したのでした。
作品には、さまざまな感想が寄せられています。
・口下手なだけだったんだろうな。理解のある上司でよかった。
・ジーンとした。心の状態をうまく伝えられる未来がきてほしい。
・こういう職業があったらいいなあ。
外傷と違い、心の傷は目に見えないもの。何気なく発した言葉は、時として相手の心を深く傷付けたり、追い込んだりする場合があります。
他人を思いやる言動の大切さに、改めて気付かされますね。
[文・構成/grape編集部]