「大人の遊びって感じ」 ビンの蓋を開ける時に、便利な発明品がコチラ…
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

「ついでに家族分も買った」「さすがに破格すぎ」 Amazonセールで在庫処分になった目玉商品がコレ!【4/1まで】2025年3月28日(金)9時から、Amazon『スマイルSALE 新生活 FINAL』がスタート!終了は4月1日(火)23時59分です。 「買い忘れ、全部まとめて揃えよう。」をテーマに、ファッションや家電、日用品、食品...
ジャムなどの瓶の蓋が、固くて開けられず、困ったことはありませんか。
蓋を叩いてみたり、タオルを使って開けようとしたり、いろいろと試行錯誤しますよね。
さまざまな道具を使ったライフハックを紹介している、大阪染織機械株式会社。
同社はSNSアカウント(@osakasenshoku)で、固い瓶の蓋を、楽に開けることができる道具を紹介しました。
円形の土台となるナットにボルトを入れて作った、同社オリジナルの器具。土台には持ち手が付いているため、全体が虫眼鏡のような形をしています。
使い方は、円の中心部分に、瓶の蓋を合わせ、すべてのボルトを均等に締めるだけ。
後は瓶を手で持ち、取っ手を回せば、固い蓋も楽に開けることができます。
自力で、どうしても蓋が開けられない時には、最強の味方になる…かもしれません!
【ネットの声】
・開かない瓶の蓋があるから、今すぐ欲しい!
・大人の遊び、って感じでいいですね。
・笑った。この楽しんで作る姿勢が好きです。
手間暇をかけて作られたアイテムには、ものづくりそのものを楽しむ想いがつまっているようです。
次は、どんな面白い道具が誕生するのか…期待して待ちましょう!
[文・構成/grape編集部]