コミケ当日の『バス運転手のぼやき』 アナウンスに「強く生きて」「天性の才能を感じる」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
東京都江東区にある東京国際展示場(通称:東京ビッグサイト)で、年2回開催されるオールジャンルの同人誌即売会『コミックマーケット(以下、コミケ)』。
40年以上の歴史を持ち、2023年8月12~13日には『コミックマーケット102』が開催されました。
来場者数は、2日合わせて26万人を記録しています。
コミケに行きたかったバス運転手
「ストレスで漫談師並みのしゃべくりを展開していて、もう面白すぎる」
東京ビッグサイト経由の都営バスに乗車したJames H.Nichols(@Lion_roundtop)さんが、そんなコメントとともにコミケ開催当日の動画をSNSに投稿しました。
運転士は乗客たちと同じく、仕事を休んでコミケに行きたかった模様。
願いが叶わず、ハンドルを握ることになった経緯をアナウンスで語り倒していて…。
上司に「東京ビッグサイトに行きたい」と素直に伝えた結果、会場まで乗客を運ぶ役割を担うことになったのです。
仕事は休みにならず、「東京ビッグサイトに行きたい」という願いだけ中途半端に叶えられた運転士。
近くても決して自身は入れない会場に、人々を送り届ける運転士の心情は「推して知るべし」というところでしょう!
そんな状況でも、都営バスのコミケ出展を把握していた運転士は、自社のマスコットキャラクターのグッズを買うよう乗客に呼びかけました。
「当然買いましたよね?」と確かな圧が感じられる宣伝が、ジワジワきますね。
ただ落ち込んでいるかと思いきや、SNSなどで話題となることで承認欲求を満たしている運転士の様子に、大きな反応がありました。
・移動中も面白すぎる!こんなバスに乗りたいです!
・「これから毎年、東京ビッグサイト経由のバスを担当してほしい」って思っちゃう。
・運転手さん、強く生きて…。来年は参加できるといいね。
・誰か、この運転手に臨時ボーナスを!
・天性の才能を感じる。不遇を笑いに消化できるのは強い。
次回、この運転手は念願が叶い、コミケに行くことができるのでしょうか…。
コミケに行く際、都営バスを利用する人々は、アナウンスに耳を澄ませてしまうことでしょう!
[文・構成/grape編集部]