「まるで子供」「1~3歳児によくある話」 牛が食べなかった草を、捨てようとしたら…
公開: 更新:


これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

写真の『左側』にしか目がいかない! 猫の1枚に「声出して笑った」薔薇子さんが、愛猫のめかぶくんを撮ろうとして写り込んだ、愛犬のせせりちゃんについて「様子のおかしい低級悪魔が写り込んでいた」とコメントしました。
鹿児島県で和牛を育てている、畜産農家の、しも野(@takennotikusan)さん。
ある日、エサの草を出したものの、ウシたちが食べようとしなかったため、片付けることにしました。
軽トラックの荷台に草を積んで捨てようとしたところ、ウシたちが何やら寄ってきて…。
「ウシたちが食べない草を軽トラに乗せて捨てようとしたら、軽トラを囲んで食い出した。ほんま分からん」
食べなかったはずの草を、軽トラックを囲むようにして、ムシャムシャと食べ始めました…!
普段はモリモリと草を食べるウシたちの気まぐれには、しも野さんも困惑気味。ただ、そのお茶目さもまた、愛しく思ったようです。
しも野さんの投稿には、畜産農家から「『あるある』ですね!」「こういう『ウシの気まぐれ』、分かります」などのコメントが届きました。
また、子育てに置き換えて共感を示すユーザーからの声も寄せられています。
・母親に「ご飯食べなさいよ」といわれた時は食べないくせに、片付けようとすると食べるやつですかね。
・2歳の子供と一緒で笑った!子育てのお悩み投稿とまったく変わらない。
・1〜3歳児によくある話。シチュエーションを変えると、食欲が出るやつね。
・『お子様ランチ』で出てくる新幹線の食器に盛りつけているみたいで、つい…。
子育ての『あるある』にたとえられると、なんだかウシに親近感がわいてきますね…!
[文・構成/grape編集部]