lifestyle

ペットボトルキャップの意外な使い道に「優秀すぎる」「そんなことまで」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ペットボトルのキャップをどうしていますか。多くの人はペットボトルを使い終えたら捨ててしまうのではないでしょうか。エコを意識すると少しもったいない…と考えるのなら、便利な再利用方法を試してみてください。

ペットボトルのキャップは再利用方法が無限大

ペットボトル本体のリサイクルはスタンダードですが、キャップはあまり注目されていないかもしれません。エコロジカルなことに興味を持つ人は「もったいない」と思うこともあるのではないでしょうか。

そんな時にはエシカルな生活をエンジョイしているさくら(sakura_ethical)さんのアイディア活用がおすすめです。ペットボトルのキャップを再利用する方法に気付き、「意外と優秀なんだ」と感心したそうですよ。

1.掃除用ハブラシの収納に

カッターやハサミで側面に2か所の切り込みを入れます。テープで洗面台に貼り付ければ掃除用ハブラシや紐付きスポンジを簡単に引っかけられる便利グッズに大変身します。

2.密閉用スクリューキャップ

次はペットボトル本体も使う方法です。カッターを使い、本体の口から上部2~3cmの位置で切り離します。カッターの刃に気を付けてくださいね。

ポリ袋の入口を本体から注ぎ口に通し、キャップをすると密閉用スクリューキャップになります。マカロニやナッツ、小物の収納に活躍しそうです。

3.計量スプーン代わりに

一般的なペットボトルのキャップ2杯分は、計量スプーン大さじ1杯分と同じ量です。ちょっとした計量やキャンプの時に思い出すと便利そうですね。

コメントに続々集まる再利用方法のアイディア

さくらさんの投稿がきっかけになったのか、コメント欄には「優秀すぎる」「やってみたい」という感心の声のほか、さまざまな再利用方法のアイディアが寄せられました。

「ピーマンの茎部分にキャップを当ててグッと押し破ると種がゴッソリ取れます」

「いっぱいあったらおはじきできそう」

「猫じゃらしの代わりも」

「魚のウロコ取りもできる」

日常生活の中で便利に使えそうなアイディアばかりです。今すぐやってみたくなった人もいるかもしれません。

なにげなく処分することが多かったペットボトルのキャップも、アイディア次第で無限の使い方ができそうですね。

なお、自治体にもよりますが、ペットボトルのキャップも回収と再利用の対象になっていることがあります。

回収されたキャップはプラスチック製品の材料としてリサイクルされたり、リサイクルメーカーに売却した代金を世界の子供のワクチン費用に寄付したりするそうです。

家での再利用も終わったら、回収に出してみるのもエコロジカルへの貢献になりそうですね。さくらさんのエコテクで最後まで使いたおしたら、ぜひ回収に協力してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

出典
sakura_ethical

Share Post LINE はてな コメント

page
top