温泉に2時間浸かっていた2人 横にあった『説明』に気付き、大焦り!
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。
- 出典
- nkhrrun
心身を癒してくれる温泉。
自宅の風呂とは異なり、広々とした空間で湯に浸かるのは開放感があるでしょう。
泉質により、身体にいい効果があるので、じっくり浸かりたい気持ちになりますが、注意すべきことも。
中原るん(nkhrrun)さんは、友達と温泉に行った時に、やらかしてしまったそうです。
『温泉の罠』
温泉によっては、一定以上の時間浸かっていると肌にダメージを与えることも。
泉質がアルカリ性の場合、肌の皮脂などの汚れをきれいにしてくれる一方、肌本来の保湿成分まで洗い流されてしまい、乾燥しやすくなることもあるといいます。
温泉に入る時には、注意書きがあったら事前によく読んでからリラックスしたほうがよさそうですね。
[文・構成/grape編集部]