温泉に2時間浸かっていた2人 横にあった『説明』に気付き、大焦り!
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。
- 出典
- nkhrrun
心身を癒してくれる温泉。
自宅の風呂とは異なり、広々とした空間で湯に浸かるのは開放感があるでしょう。
泉質により、身体にいい効果があるので、じっくり浸かりたい気持ちになりますが、注意すべきことも。
中原るん(nkhrrun)さんは、友達と温泉に行った時に、やらかしてしまったそうです。
『温泉の罠』
温泉によっては、一定以上の時間浸かっていると肌にダメージを与えることも。
泉質がアルカリ性の場合、肌の皮脂などの汚れをきれいにしてくれる一方、肌本来の保湿成分まで洗い流されてしまい、乾燥しやすくなることもあるといいます。
温泉に入る時には、注意書きがあったら事前によく読んでからリラックスしたほうがよさそうですね。
[文・構成/grape編集部]