subculture

「ドロケイしようぜ!」「いいよ!」 その後、渡された『あるもの』とは

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

みなさんは、『ドロケイ』という遊びをしたことはありますか。プレイヤーの役割を『泥棒』と『警察』に分けて行う、『鬼ごっこ』の一種です。

警察に捕まった泥棒は牢屋に入りますが、捕まっていない泥棒がタッチをするなどして、解放することができます。

また、宝物が設定されることもあり、泥棒は宝物を奪うことができたら勝ち…というふうに、変則的なルールも存在します。

そんな『ドロケイ』を題材に、すがぬまたつや(sugaaaanuma)さんが、自身のInstagramで4コマ漫画を公開しました。

『地域によって違うドロケイ』

ある日、「『ドロケイ』をしよう」と持ちかけられた、丸刈りの男子生徒。

提案した短髪の男子生徒は「じゃあ、お前は警察役で。1週間後ね」と、少し先の日時を指定されてしまい…。

「え?今から『ドロケイ』をするんじゃないの?」と、丸刈りの男子生徒が聞き返しました。

すると、短髪の男子生徒は「そっか、転校生だから知らないのか」と何かに気が付き、こう続けます。

「ウチの学校の『ドロケイ』はさ、まず役に入り込むところから始めるんだ

どうやら、ただの遊びではなかった様子…!

そして短髪の男子生徒は、さも当たり前であるかのように、丸刈りの男子生徒に『ドロケイ』の台本を手渡します。

「もっと、サラッとやりたいよ…」と心の声を漏らす、丸刈りの男子生徒なのでした。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!

すがぬまたつや(@sugaaanuma)さんの漫画画像

「何度も読みたい」 登山中の男性を描いた漫画に8万いいねすがぬまたつや(@sugaaanuma)さんは、登山中の男性がクマに遭遇した場面を創作漫画にし、Xで公開。男性が、クマから逃れるためにとった『ある行動』が話題となり、8万件もの『いいね』が集まりました。

出典
sugaaaanuma

Share Post LINE はてな コメント

page
top