trend

生理用ナプキンをどうやって捨てる? いとこの『ゴミの出し方』に「大切な知恵」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ゴミからは、その人の生活が透けて見えてしまいます。

悪用する人もいるため、万が一に備えて、ゴミ捨ての際には「袋から余計な物が見えないか」などを確認したほうがいいでしょう。

人によっては、個人情報をシュレッダーにかける以外にも、さまざまな対策をしています。

『生理用品の処理』

中原るん(nkhrrun)さんは、一人暮らしを始めた、いとこのエピソードをInstagramで紹介しました。

いとこの家を訪れた中原さんが、生理用品を捨ててもいいかを確認すると…。

黒いビニール袋の用途はさまざまですが、家庭によっては、生理用品を入れて捨てる習慣があります。

しかし、黒いビニール袋は、ゴミ袋から透けてしまう難点がありました。

「女性がいる家庭のゴミだ」という特定を避けるため、昨今では生理用品を捨てる際、黒いビニール袋以外を選ぶ人が増えています。

いとこと同様の自衛をしている人たちは多く、こんな反応がありました。

・大切な知恵ですね!

・サニタリーボックスは掃除が面倒なので、私も捨てれば済む紙袋派です。

・『マクドナルド』の紙袋は、とっておくとこういう時に便利。

100円ショップなどには、使用済みナプキンを入れて、捨てるだけのサニタリーバッグも販売されています。

さまざまなデザインがあるので、ほかのゴミと紛れて、女性がいる家庭のゴミかどうかの特定は難しくなるでしょう。

ひと工夫をして、安心してすごしたいですね。


[文・構成/grape編集部]

オムレツの写真

ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。

犬の画像

飼い主「寝づらいやろ、そこ」 柴犬が寝ていた場所とは?飼い主(@daichan_shiba_)さんと一緒に暮らす、柴犬のだいすけくんも、寝方にはこだわりがあるようです。

出典
nkhrrun

Share Post LINE はてな コメント

page
top