姪っ子の白目にタバコの灰が貼りついた!眼科で削ることに 「たかが灰」ではない
公開: 更新:


「素手で触らないで」 道端でよく見るオレンジの花は…「知らなかった」「気を付ける」春になると道端でよく見る、オレンジの花を咲かせるナガミヒナゲシ。実は注意するべき点があると知っていますか?

自治体「見かけても絶対に触らないで」 よく見る花の危険に「危なかった」「実家の庭にあるわ…」公園や道でよく見るきれいな花。あまり知られていない危険性とは…?
- 出典
- @araizumiC
grape [グレイプ] issues
公開: 更新:
「素手で触らないで」 道端でよく見るオレンジの花は…「知らなかった」「気を付ける」春になると道端でよく見る、オレンジの花を咲かせるナガミヒナゲシ。実は注意するべき点があると知っていますか?
自治体「見かけても絶対に触らないで」 よく見る花の危険に「危なかった」「実家の庭にあるわ…」公園や道でよく見るきれいな花。あまり知られていない危険性とは…?
タバコの吸い殻は灰皿へ。ポイ捨ては絶対にダメ!
多くの喫煙者が当たり前のように認識していることでしょう。ですが、タバコの灰はどうでしょうか?
よく見かけるのが、自動車の窓からタバコを外へ出し、トントンと…灰は風に乗ってどこか遠くへ。
「たかが灰だし」
そう考えている人が多いのではないでしょうか。
しかしその「たかが灰」で、迷惑をこうむっている誰かがいるかもしれません。
白目にタバコの灰が貼りついた
その出来事をTwitterに投稿したのは、新泉©EO(@araizumiC)さん。なんと、姪っ子さんの白目にタバコの灰が貼りついてしまったというのです!
風で舞ってきた灰が貼りついてとれず、とても痛がっていたのだそうです。そして眼科で削ることに…
新泉さんが「目玉全てにその灰貼りついてしまえ」と怒る気持ちもわかります。
幸いにも姪っ子さんは元気にしているとのことで一安心…でも万が一、ということがあったらと思うとぞっとします。
新泉さんのツイートを見て、「甥っ子の顔に歩きタバコが当たった」「原付で走っているとき、前の車の捨てたタバコが眼鏡に当たった」などの体験を投稿する人も。
「子どものころ、歩きたばこの灰が喉に貼りついて七転八倒した」という痛々しい報告もありました。
誰の落とした灰かわからない、防ぎようがない…
新泉さんは、考えなくタバコの灰を車から捨てる人に対して、こうコメントしています。
そう…無自覚な人には、苦しんでいる人の言葉は届きづらいのです。
そんな人たちのせいで、きちんとマナーを守って喫煙している人までが「タバコが悪い」とひとまとめにバッシングされることも望ましくありません。
もし身近に「灰ぐらい」と考えている人がいたら、思わぬところで見知らぬ誰かを傷つけているかもしれないことを教えてあげてください。
[文/grape編集部]