「こんなの見たらビビるわ!」ゴミ捨て場で繰り広げられた熱い戦い
公開: 更新:

※写真はイメージ

ゴミ袋を2回クルッと通すだけ! ほどけにくい結び方に「簡単すぎ」「もう一生これ」【家事の工夫4選】裏技を知れば、毎日の掃除はもっと楽になるはず。そこで、ネットで話題になった裏技を4つ紹介します。

「無言の圧を感じる…」 住民のリサイクルに絶大な効果を生んだ『可燃ゴミ』の名前が?SNSで、全国の自治体が採用するユニークなゴミの名称が話題を呼んでいます。可燃ゴミを『燃やすしかないごみ」とした京都府亀岡市と、『分別頑張ったんやけど、燃やすしかないごみ』とした徳島県徳島市を取材。『クセが強い』名称に込められた思いや効果を探りました。






燃えるゴミ、燃えないゴミ…さまざまなものが捨てられているゴミ捨て場。中には目を疑ってしまうようなものが捨てられていることもあるようです。
スーパーに向かう途中のゴミ捨て場で、ありえない状況を見かけたゆいな(@finefinefine000)さん。
思わず写真に撮ってしまうほどの、熱い戦いが繰り広げられていたといいます。
その時の、写真がこちらです!
ハブとマングースが戦ってる!!
ゴミ捨て場に置かれていたのは、沖縄の土産としても販売されている『はく製』だそうですが、路上で見かけたら間違いなく2度見するほどリアルです。
ゆいなさんの写真を見て、ネット上には驚きの声が上がっていました。
いるわけがないと分かっていても、驚いてしまうほどリアルにできたはく製。
見た人を驚かせてしまうので、せめてゴミとして出す時は、袋に入れてから捨てるようにしてほしいですね。
[文・構成/grape編集部]