はみ出した袋、どう隠す? アレを使った裏技に「これならスッキリ」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。
- 出典
- rumi_cocochi
「ゴミ箱からはみ出るゴミ袋を隠したい…」と感じている人も多いでしょう。
家に余りがちなあるものを使えば、ゴミ袋を目隠しできるそうです。
整理収納アドバイザーの及川るみこ(rumi_cocochi)さんのInstagramに投稿されている、ゴミ箱に設置する袋を見えないようにする方法を紹介します。
ゴミ袋の端を見えないようにする方法
ゴミ箱からゴミ袋がはみ出ていると、どうしても生活感が出てしまいます。
用意するものは『クリアファイル』と『マスキングテープ』もしくは『セロハンテープ』です。
クリアファイル下部の接着している部分を、ゴミ箱より少し低くなる高さでカットします。
クリアファイルを開き、ゴミ箱の形に合わせてクリアファイルが1周するように設置してください。もしクリアファイル1枚では足りないようなら、2枚使って余分な部分をカットします。
クリアファイルの縦のラインをマスキングテープで留めてつなげてください。
最後にクリアファイルにゴミ袋をセットして、ゴミ箱に取り付ければ完成です。
投稿動画では作り方を分かりやすくするために、色の付いたクリアファイルとマスキングテープを使っていますが、透明のクリアファイルとセロハンテープを使えば目立ちません。
投稿には以下のようなコメントが寄せられていました。
・自分の家でも取り入れてみます。
・仕事場のゴミ箱で実践してみました。
・すっきりとした見た目になっていいですね!
はみ出たビニール袋の端が気になっていた人は、一度試してみてはいかがでしょうか。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]