やす子の『一人暮らしあるある』 買い物の時に…?「マジで分かる」「本当にそれ」
公開: 更新:


ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

永野芽郁・佐藤健主演の映画『はたらく細胞』が配信スタート! 「これはいい」「泣いた」の声本ページはプロモーションが含まれています。 2024年12月13日に公開された映画『はたらく細胞』。2025年4月16日から、動画配信サービス『U-NEXT』で配信が始まります! 細胞を擬人化した斬新かつユニークな設定で...
- 出典
- @yasuko_sma
2023年10月17日、お笑いタレントの、やす子さんがX(Twitter)を更新。
一人暮らしならではの、『食料品の買い物事情』を明かしました。
やす子の『一人暮らしあるある』に反響
同年現在、一人暮らしをしているという、やす子さん。
スーパーマーケットなどで食料品を買う際、『あること』に感謝をしているといいます。
一体、どんなことに感謝したかというと…。
やす子さんは、2個入りの卵や少量の野菜など、食べ切りサイズで販売されている商品に感謝をしていたのです!
スーパーマーケットなどで買い物をすると、一人暮らしの人にとっては量が多い商品がたくさんあります。
家族で暮らしている人にとってはありがたいですが、一人暮らしだと、消費しきれずにダメにしてしまうことも。
特に、働いている人は忙しくて自炊ができない日もあるため、食べ切りサイズで購入できると助かるのでしょう。
やす子さんの投稿には、同じく一人暮らしをする人たちから、共感のコメントが相次ぎました。
・共感しかないです!食べきれなくて、腐らせたらもったいないですもんね。
・マジで分かる。たくさん入っているのを買うと、食材を使い切るまで同じ料理を食べることに…。
・使い切りサイズって、本当にありがたいですよね。
・家を空けることも多いから、多少割高でも少量パックがいい。これまでに、何度食材をダメにしたことか…。
一人ぶんの食事を作る場合、作るものや頻度によっては、買った総菜や弁当よりも割高になることがあるともいわれています。
一人暮らしをする多くの人は、食べ切りサイズの商品や総菜、保存がきく冷凍食品など、さまざまなものを駆使して、日々の食事を工夫しているのでしょう!
[文・構成/grape編集部]