両手を縛られ監禁された時の脱出方法 覚えておくと役立つ!?
公開: 更新:

出典:YouTube

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。
テロや拉致など物騒な世の中。平和な日本で暮らしていても、いつ、どこで拘束され、監禁されるかわかりません。
出典:YouTube
そんな時に役立つ「両手を拘束されたときの脱出方法」が、YouTubeに公開されましたので、いざという時のため、ぜひ頭の片隅に入れておきましょう。
今回紹介されているのは、梱包などに使われる「結束バンド」を使って拘束された時の脱出方法です。
手首を結束バンドで縛られていて場合、もう1人居る場合は靴紐で一部をこすり続けると…
出典:YouTube
靴紐の摩擦によって切れました!
出典:YouTube
続いて、1人で監禁された場合は、靴紐を両足にひっかけて、
出典:YouTube
この態勢で結束バンドをこすり続けます。すると、程なくして切れました!
出典:YouTube
決して結束バンドだけが使われるわけではありませんし、手がほどけたからって脱出が可能かは時と場合によりますが、覚えておいて損はありませんね!もちろん、使う機会がないにこしたことはありませんが…。