trend

勤続60年最後の日 バスの終点で待っていた素敵なサプライズ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

アメリカ・ミシガン州に住む86歳のアンジェロさんはこの日、60年間勤めたアメリカ合衆国内国歳入庁の仕事を退職しました。毎日、家から職場までバスで通勤していたアンジェロさん。最後の日の仕事が終わり、自宅へ帰るためにバス停でバスを待っていると、やってきたのはなぜかいつもと違う行き先のバスでした。

19503_01

出典:YouTube

特別急行バス”アンジェロ・エキスプレス”

”アンジェロ・エキスプレス”と表示されたバスの車内は風船でデコレーションされ、いつもアンジェロさんと同じバスに乗っている乗客が「退職おめでとう!」と声をかけます。

19503_02

出典:YouTube

停留所へ停まるたびに家族や友人たちが

バスが各停留所へ停まると、”アンジェロ・エキスプレス”にはアンジェロさんの家族や友人たちが続々と乗りこんできます。皆さん、手に風船やアンジェロさんの顔がついたうちわを持ってとてもうれしそう。

19503_03

出典:YouTube

そしてバスはアンジェロさんの退職パーティー会場へ

”アンジェロ・エキスプレス”の終点は、アンジェロさんのサプライズ退職パーティー会場のレストランでした。そこにはアンジェロさんを愛するたくさんの人たちが集まり、彼の勤続60年最後の日を盛大にお祝いしました。

こんなこと全く予想していなかったからね。本当に驚いたよ

少し照れたように話したアンジェロさん。彼の笑顔からその優しい人柄が伝わってくるようです。そんなアンジェロさんだからこそ、こんなにも多くの人たちに愛されているのでしょうね。アンジェロさん、60年間本当にお疲れさまでした。彼のこれからの人生が、さらに楽しく充実した毎日となりますように!

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
Retiree's last bus ride home leads to sweet surprise

Share Post LINE はてな コメント

page
top