警視庁が教えるアルミホイルの思わぬ活用法に「知らなかった」「無敵説あるな」
公開: 更新:

※写真はイメージ

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
- 出典
- @MPD_bousai
魚や野菜などの包み焼きに便利な、アルミホイル。
日頃から、キッチンの収納スペースにストックしている人もいるでしょう。
そんなアルミホイルが、実は災害時にも役立つことを知っていますか。
警視庁警備部災害対策課は、非常用持ち出し袋に入れておくと助かる、アルミホイルの使い方を、X(Twitter)で紹介しています。
※写真はイメージ
警視庁がおすすめする『アルミホイルの活用法』とは?
災害時では、いつも当たり前のように使っている皿やスプーンが手に入りにくいこともありますよね。
同アカウントの担当者によれば、アルミホイルは食器類に代用できるといいます。
投稿では、食器やスプーンの形にして使うほかにも、生ゴミをくるんで臭いや水漏れを防げると紹介しています。
筆者も実際に、アルミホイルだけでスプーンを作ってみました。
アルミホイルを重ねて、スプーンのすくう部分の強度を増すと、より丈夫で使いやすくなります!
またキッチン周りのグッズだけでなく、身体の冷えやすいところに巻くと、防寒対策にもなるようです!
投稿を見た人からは、多くのコメントが集まりました。
・アルミホイルには『無敵説』があるな!
・スプーンの代わりになるとは、知りませんでした!
・包丁やハサミを研ぐのにも便利ですよ。
多くの人が日頃から使う、アルミホイル。災害時にも役立つ使い道があることに、驚きましたね。
万が一の時を考え、アルミホイルを備えておいてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]