trend

「1台だけなんか違う」 消防車の写真に「違和感なくて吹いた」「じわじわくる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

車の写真

赤色の大きな車体が目立つ、消防車。

火災などが発生した緊急時にさっそうと姿を現すことに加えて、特撮番組の主人公に赤色が多いことから、乗っている消防隊員も含めて『正義のヒーロー』という印象を抱きますよね。

消防車の写真をよく見たら…「ん?」

2023年の年末、こめ(@au_zfa)さんはそんな『ヒーロー』たちの姿を東京都内で目撃。

緊急車両のかっこよさに心惹かれているこめさんは、その姿をしっかりと収めるべく、カメラを向けました。

しかし、ある違和感を覚えます。なぜならば、そこにはさりげなく『別物』が混じっていたのですから…!

車の写真

「1台だけ、なんか違う…!」

消防車が並んでいる…と思いきや、よく見ると1台だけ別の車が!

軽トラック型ベースの小型消防車も存在していますが、車体を見るにこれは一般車両のようです。きっと、偶然この列に紛れ込んでしまったのでしょう。

『屈強な消防車に囲まれた、初心者マークのついた似ている軽トラ』というちょっぴりシュールな構図は、多くの人の笑いのツボをじわじわと刺激しました!

・なんだろう…うまく言葉にできないけれど、この光景がじわじわとくる…!

・この初心者マークの軽トラが成長したら、立派な消防車になるのかな。

・違和感がなさすぎて吹いた。親子みたいでかわいい。

車を正面から見ると、ライトなどが顔のパーツに見えることから、「軽トラがちょっぴりあせっているようにも見える」という声も。

この時、車と運転手は「やべっ…」と思っていたのかもしれません!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@au_zfa

Share Post LINE はてな コメント

page
top