雪の日に大学へ行くと… 「さすが」「現代アートだ!」
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。
- 出典
- @tuad_116
雪が降り積もると、街の景色がガラリと変わります。
また、雪だるまを作ったり雪合戦をしたりと、童心に帰ってはしゃぎたくなる人もいるでしょう。
いつも通う大学の看板が…
アートとデザインが学べる、東北芸術工科大学に通うAyane(@tuad_116)さん。
雪が積もった日、大学の看板の変化に気付いて写真を撮影し、X(Twitter)に投稿しました。
投稿した写真について、Ayaneさんは「大学に来たら、こうなっていて一生笑ってる」とつづっています!
Ayaneさんの笑いが止まらないという看板。一体、いつもと何が変わっているのでしょうか…。
東大になってる!
『東』と『大』の文字だけを残して、あとは雪で隠されています。
そのため東北芸術工科大学のはずが、『東京大学』であるかのような看板になっているではありませんか…!
芸術系の大学らしく、雪を画材にしたのでしょう。
そんな『作品』を見た人からは、多くのコメントが集まりました。
・さすが東北芸術工科大学!現代アートですね。
・多くの大学が『東大』にできそう!
・センスがあって面白い!これをやった人と仲よくなると、人生が楽しくなりますね。
・雪を画材にして、面白いアートを見せてくれましたね。
東北芸術工科大学の学生の間でも、きっと話題になったことでしょう!
積雪があった時には、ちょっとした工夫で雪を楽しめるかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]