黒ずんだ銀食器をピカピカにするには? メーカーのお手入れ術に「助かります!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...
- 出典
- 燕商事株式会社公式サイト
「ちょっと使っていなかった銀食器が真っ黒になってしまった」そんな経験はないでしょうか。慌てなくても大丈夫です。銀食器をピカピカの銀色に戻す方法を紹介します。
銀食器の特徴
銀食器や銀製品は優しく輝く光沢が魅力ですが、しばらく使っていないと黒く変色して美しさが失われてしまいます。ただ、正しくお手入れすれば再び美しさを取り戻すことができます。
銀食器の特徴やお手入れ方法を紹介しているのは、燕商事株式会社の公式サイトです。
まずは、銀食器の特徴について知っておきましょう。
銀食器は高級感があり魅力あふれる食器ですが、『空気に触れると黒く変色する』というデメリットがあります。
銀のスプーンやフォークを毎日のように使っていれば変色することはないですが、しばらく使っていないと黒く変色してしまいます。
銀磨きを使ってお手入れする方法もありますが、スプーンやフォーク、銀のアクセサリーは細かな部分や繊細な装飾があって磨くのが大変です。
身近なものでお手入れできる!
銀食器や銀製品の輝きを取り戻すためのアイテムもありますが、燕商事株式会社によると、身近なものを使って簡単にピカピカにできる方法があるそうです。
用意するものは、鍋、水、塩、アルミ箔です。どれも家にあるもので、無駄な出費にもなりません。
それでは、詳しい方法を見ていきましょう。
変色した銀食器が銀色に戻る理由
なぜアルミ箔と塩を使うと銀食器がきれいな銀色に戻るのでしょうか。これは、電気分解によって銀の変色や汚れがアルミ箔に移ったからです。
この方法は、銀食器だけでなく銀で作られたものであればなんでも利用できるそうです。例えば、「銀のアクセサリーを身につけたまま温泉に入り、硫化水素に反応して黒くなってしまった」という場合も、驚くほどきれいな銀色に戻るそうです。
銀食器はどうしても変色してしまうものです。しかし、しっかりとお手入れすれば、美しい輝きを取り戻すことができるので、ぜひ紹介した方法を試してみてください。
[文・構成/grape編集部]