trend

ハンカチ必須の母「子供の成長を実感」 卒園式後の娘のひと言に「号泣」「厚手のタオルも無理」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画の写真

3月中旬から後半に行われる、保育園や幼稚園の卒園式。

親は送迎をしていた日々が終わることに、ホッとひと安心しつつも、さびしさを感じているでしょう。

また、卒園式は子育ての節目のイベントでもあるため、涙なしには見られないかもしれません。

卒園した4歳娘が…?

保育園に通う姉妹の母親である塩り(@shio_03)さんは、娘たちの終業式と卒園式に出席しました。

4歳のふくちゃんは終業式があり、6歳のはーちゃんは、卒園式を迎えたそうです。

終業式や卒園式では、先生の言葉に、うるっときてしまったという、塩りさん。

さらに、卒園したはーちゃんからも追い打ちをかけるようなひと言があって…。

漫画の写真
漫画の写真
漫画の写真

素直な感謝の言葉に、涙が止まらない…!

まだ6歳のはーちゃんですが、塩りさんへの気持ちをきちんと言葉にして伝えてくれました。

塩りさんは、はーちゃんが身体だけでなく、心も大きく成長していることを実感したのでしょう。

また、保育園に通わせ始めたばかりの、幼かった頃の記憶がよみがえってきたのかもしれませんね。

目から大洪水だった」とつづっていた、塩りさん。

そんな我が子を想う涙に共感した人から、多くのコメントが寄せられました。

・卒園おめでとうございます!読んでいるこっちまで号泣しちゃいましたよ。

・ハンカチ1枚では無理でしたね。厚手のバスタオルと桶が必要でしょう!

・終業式と卒園式が終わって、最後にふくちゃんからたたみかけてきましたね!そりゃあ泣いちゃいます。

これからも2人の娘さんの成長を見守っていく、塩りさん。

入学式や卒業式などでも、涙を抑える準備が必要かもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

席使用中キーホルダーの写真

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

インターフォン

「これは仕方がない」「無理だな」 配達員が困った理由にネット同情数々の発明をSNSで発信している、カズヤシバタ(@seevua)さんは、配達員から「インターホンが押せない」と連絡を受けたといいます。 何事かと廊下に出ると、とある虫がインターホンにいたといい…。

出典
@shio_03

Share Post LINE はてな コメント

page
top