trend

3歳息子「ハイハイ!そうですか」 誰としてる…ナゾの電話に反響

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

電話の真似する子供の写真

子供は、大人の背中を見て育つもの。

大人同士の会話を真似する子供もいるでしょう。

中には、「その言葉やしぐさはどこで覚えてきたのか」と驚く人もいるかもしれません。

息子がなかなか登園できない理由

3歳の息子さんを育てる、@utuko_chanさん。

保育園に連れて行く時、「子供が何度も立ち止まり、なかなか登園できない」といいます。

X(Twitter)に、保育園へたどり着かない理由が分かる写真を投稿しました。

その写真がコチラ…!

電話の真似する子供の写真

「プルルルル!」

電話が鳴ったのでしょうか…おもちゃの電話に出ています!

投稿者さんいわく「ハイ!ハイハイ!そうですか」と、大人がする電話さながらに、何度も立ち止まってしまうとのこと。

保育園に行く前に、『仕事』の電話を済ませているつもりかもしれませんね!

投稿を見た人からは多くのコメントが集まりました。

・うちも、おもちゃの電話を持って謎の会話をしています。

・歩きながら電話しないところが、ちゃんとしてる!

・大人の行動をよく見ていますね!大人になってもやってそう。

・登園しないのは『ハイハイ詐欺』かな。

大人の真似をする姿に、クスッと笑った人も多いでしょう。

あっと驚く子供の行動に注目しながら、成長を見守りたいですね!


[文・構成/grape編集部]

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

実家の画像

「多分、5歳と勘違いしてる」 実家の光景に「父親が用意してるの想像したら、かわいい」2025年9月現在、Xでは「親や親戚がいつまでも子供扱いしてくる」というエピソードを投稿することが、ブームになっています。同月、声優の𠮷田早南(@sarnaaan23)さんも、自身が親から「子供扱いされた」エピソードを公開し、注目を集めました。

出典
@utuko_chan

Share Post LINE はてな コメント

page
top