生卵が常温で販売されているのは…? 理由に「初めて知った」
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
芽が出たジャガイモ、捨てた方がいい? 農水省の情報に「そうだったのか」しばらくジャガイモを使わないでいると、芽が出てしまうことがありますよね。中には放置しすぎて、「芽が長く伸びてしまった…」という人もいるかもしれません。芽が出たジャガイモはどうすればいいのでしょうか。 ジャガイモの芽は必ず...
家庭では冷蔵庫で保存するのが一般的な卵ですが、スーパーなどの店頭では常温の売り場に置かれています。
なぜ、店頭では常温で販売されているのか、家庭ではどのように保存するのが正しいのか、パナソニックのウェブマガジン『UP LIFE』からご紹介します。
店頭では常温で販売されているのは結露を防ぐため
冷蔵していなくて平気なのかと不安に感じる人もいるかもしれませんが、常温で販売されているのには、きちんとした理由があります。
結露によって卵の殻の表面に水分が付着し傷むことを防ぐため、スーパー等の小売店では卵の流通から販売に至るまで、卵の温度の変化をできる限りなくすために常温で販売しているのだそう。
常温で販売しているおかげで、お店で購入した卵を自宅まで持ち帰る間にも温度変化はあまりなく、結露を防ぐことが可能です。
ただ、時には冷蔵された状態で販売されている卵もあります。
これは流通から販売まで一貫して冷蔵保存されている卵です。できるだけ冷やしたまま持ち帰り、すぐに冷蔵庫にしまいましょう。
正しい卵の保存の仕方
卵は栄養価が高い食材であるぶん、適切に保存しなければ雑菌が繁殖しやすいというデメリットがあります。家庭での正しい卵の保存の仕方についてみていきましょう。
尖ったほうを下に向ける
卵の両端は、丸みを帯びている側、そして尖っている側に分かれています。このうち、尖っている側を下にして冷蔵保存するようにしましょう。
尖っている側の端は丸みを帯びている側よりも強度が高く、割れにくいです。
殻の強度、そして黄身が殻に触れにくい構造になっていることがポイント。卵は尖っているほうを下にして冷蔵保存し、傷むのを防いでおいしくいただきましょう。
[文・構成/grape編集部]