lifestyle

ティーバッグから滴るしずく ポタポタ落ちるのを防ぐ方法に「ナイスアイディア」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

Instagramでは多くのライフハックに関する情報が溢れています。

ちーゆ(chi.yu_)さんは、夫婦での暮らしで学んだ生活の知恵をInstagramで日々発信中です。

本記事では、ちーゆさんの『妻から学んだ暮らしの知恵』に関する投稿から、日常の中で簡単にできるライフハックを紹介。どれも便利なものばかりなので、ぜひ生活の参考にしてください。

ティーバッグの垂れを防止する方法

ティーバッグは手軽に紅茶を楽しめますが、カップから出す時にポタポタと水滴が垂れてしまうのが悩み。

ちーゆさんの投稿によると、ティーバッグを水面に2秒程浸けてから移動させるとよいそうです。

投稿されている動画を見ると、水滴がしたたることなくティーバッグを移動させられています。

食べきれないポテチの保存方法

ポテトチップスを1回で食べきれなかった場合、輪ゴムやクリップなどで留めておかなければならず、面倒に感じる人も多いのではないでしょうか。

まずはポテチの袋の両端を三角状に折り曲げます。

裏返しにしたら、海苔巻きのようにクルクルと巻いてください。

最後に端を奥に押し込めば、逆さにしても落ちません。

ちーゆさんの投稿ではほかにも便利な情報が多数発信されているので、ぜひ一度チェックしてみてください。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

出典
chi.yu_

Share Post LINE はてな コメント

page
top