ベーコンを冷凍するなら『ニチレイフーズ』のこの方法で 「確かに便利」「やってみる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

女性が作ったサンドイッチ 10万『いいね』の中身に「なんてこった…」「平成世代にはこれ!」サンドイッチの概念を覆す、夢と背徳感たっぷりのカラフルスイーツが話題沸騰!たっぷりの生クリームに限界までカラースプレーをトッピングした「芸術的な一品」に、Xで10万いいねの大反響。「これは天才すぎる」と絶賛された禁断のレシピとビジュアルを公開します。

【いい推しの日】40~50代女性が『今注目する芸能人』は誰? 上位5組を紹介!40〜50代の女性200人が「今、最も注目している芸能人」をアンケート調査しました。大河ドラマで主演を務める横浜流星さん、硬派な役からユーモラスな役までこなす竹内涼真さんなど、回答が大きくばらける中、この世代の女性から特に熱い支持を集めた上位5組を紹介します。



一度開封するとすぐ傷んでしまう『ベーコン』。冷凍保存しておくと長期保存が可能ですが、パックのまま冷凍するとベーコン同士がくっ付いてしまい、使う時はすべて解凍しなくてはいけません。
冷凍食品メーカーのニチレイフーズ【公式】(@nichirei_foods)のX(旧Twitter)では、ベーコンの冷凍保存にまつわる悩みを解決する方法を紹介していました。
くっ付かない! ベーコンの上手な冷凍方法
『ニチレイフーズ』が紹介するベーコンの冷凍方法は以下の通りです。
1.平らな場所にラップを広げる
2.ラップの端から少し離れたところにベーコンを置き、間隔を空けながらベーコンを1枚ずつ並べる
3.ベーコンごと巻き込むようにして、端からラップを折り畳んでいく
4.端まで畳んだら冷凍用保存袋に入れて冷凍する
この方法で冷凍庫に入れておけば、ベーコン同士がくっ付かず、使いたいぶんだけ取り出せます。なお冷凍したベーコンは約1か月保存可能です。
調理方法
ベーコンは凍ったまま包丁で切れます。用途に合わせてカットしたら、スープや炒め物に加えて加熱調理してみてください。
もちろん解凍してから調理しても構いません。40gにつき3時間を目安に、冷蔵庫で自然解凍しましょう。急いで解凍したければ電子レンジの使用もOK。40gにつき200Wで1分40秒加熱してください。
冷凍前に細かく切っておく『パラパラ冷凍』も便利
『ニチレイフーズ』の公式サイトでは、調理する時にさらに簡単に使える『パラパラ冷凍』という方法も紹介しています。
1.ベーコンを使いやすい大きさにカットし、ポリ袋に入れる
2.ポリ袋の口を閉じて、上下に振る
3.ポリ袋ごと冷凍庫に入れる
4.2〜3時間経ったら一度取り出し、再度上下に振る
『パラパラ冷凍』は調理前にベーコンを切る手間がかかりません。サイズが大きく一度で使い切れないことが多いブロックベーコンにもおすすめの方法です。
パラパラと少量ずつ取り出しやすいので、料理にベーコンを少しだけ足したい時に重宝します。
そのまま焼いて食べるもよし、野菜と一緒に調理してもよし、さまざまな料理で活躍するベーコン。
『ニチレイフーズ』が紹介する冷凍方法を取り入れて、手軽に調理してください。
[文・構成/grape編集部]