lifestyle

茹でたタケノコに砂糖まぶしてみて! メリットに「最高の方法」「やるしかない」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

白いお皿に置かれたタケノコ

※写真はイメージ

使いきれず余ったタケノコは、どうやって保存しているでしょうか。

一度茹でたタケノコは、とても傷みやすいので冷凍保存がおすすめです。しかし、そのまま冷凍すると、スカスカになったり筋っぽくなったりすることがあります。

タケノコの上手な冷凍方法を、冷凍食品で知られる『ニチレイフーズ』公式X(@nichirei_foods)が教えてくれました。

タケノコを冷凍するときのポイント

茹でたタケノコのおいしさをキープしながら冷凍するには、どうしたらいいのでしょうか。

『ニチレイフーズ』公式アカウントは、茹でたタケノコの上手な冷凍方法をSNSで公開しています。

※X上で投稿を確認できます。

なぜ『だし汁と冷凍』『砂糖をまぶして冷凍』なのか

冷凍したタケノコがスカスカの食感になってしまうのは、タケノコの水分が抜けているから。煮てだし汁ごと一緒に冷凍することで、中から水分が抜けてしまうことを防げます。

また砂糖をまぶして冷凍することで、砂糖の保水能力によって水分が抜けることを防げるのです。砂糖の量はタケノコ1本に対し、大さじ1程度が適量でしょう。

どちらの方法でも、フリーザーバッグに平に入れて冷凍すると早く凍結されるため品質を保ちやすくなります。

ニチレイフーズの公式Xにリンクされた公式サイトでは、さらにタケノコのあく抜き方法なども詳しく紹介されています。

おいしいタケノコをできるだけ長く楽しむために、ぜひ参考にしてみてください。


[文・構成/grape編集部]

『炊飯器でプリン』を作る写真(撮影:エニママ)

とろとろ食感がたまらない! 炊飯器で作ったプリンに「子供がビックリ」「これは飲み物かも」毎日の大変な家事の1つである、ご飯作り。「子供のおやつまで手作りする余裕はない!」と思う人は多いのではないでしょうか。 筆者もその1人ですが、市販のお菓子やスイーツに使われる保存料や添加物が気になっていました。 そんな時...

「待望のヤツがついに出た!」「こういうのがずっと欲しかった」 注目度抜群『Galaxyタブレット』の新商品がこちら!Androidタブレットを代表する『Galaxyタブレット』の新商品がついに登場! かつてないほど薄くて軽いプレミアムモデルや遊びから仕事までバランスよく使えるコスパモデル、防水・防塵性能を備えたタフなタブレットまであり...

出典
@nichirei_foods

Share Post LINE はてな コメント

page
top