ティーバッグの持ち手が入らない! 発想に「今度試す」「思い付かなかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
ティーバッグタイプの飲み物を紙コップで飲む時、タグが中に入ってしまった経験はありませんか。
手で押さえておくと落ちませんが、紙コップの縁を利用すればタグの落下を簡単に防げます。
Instagramで暮らしの知恵を発信するボム(bom_kosodate_lifehack)さんが紹介しているアイディアを見てみましょう。
タグの落下防止にはコップの縁を活用
紙コップの縁にはちょっとした隙間があります。その隙間にティーバッグのタグを挟み込むだけでOK。
これでタグが固定されるので、中に入ってしまうことがありません。
ほとんどの紙コップが縁のある構造になっているので、どの商品を使う場合でもタグを差し込めるはずです。
目から鱗のアイディアにコメントが続々!
紙コップそのものを使ったこのアイディアは考え付かなかった人が多かったようで、投稿には以下のようなコメントが書き込まれていました。
「わぁ! この方法、早速やります!」
「今度試してみまーす」
「思い付かなかったです」
「めちゃお役立ち情報ありがとうございます!」
紙コップでティーバッグの飲み物を飲む時は、ボムさんのアイディアを思い出して実践してみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]