どのポーズが好み?かわいいニャンコの切り絵付きティーバッグに飲む前から癒される Recommended by grape SHOP By - grape編集部 公開:2021-01-15 更新:2023-09-04 お茶猫紅茶 Share Post LINE はてな コメント お湯を注ぐだけで手軽に飲めるティーバッグは、お家に欠かせないものの1つですよね。 お茶のおいしさだけではなく、飲む前も飲んだ後も楽しめる切り絵タグ付きティーバッグ『ねこ茶』・『ね紅茶』の魅力についてご紹介します。 かわいい猫のポーズがいっぱい 猫好きならずとも、自然と笑みがこぼれてしまう、かわいい切り絵の数々。 こちらの切り絵は、ティーバッグの先に付いたタグです。 猫の些細な仕草や、肉球や毛並みなど細かい部分までレーザーカッターで切り抜かれています。 脚を折ってコップのフチに立たせてみたり、引っ掛けてみたり、色々なポーズにアレンジできますよ。 切り絵タグは簡単に外せるので、オリジナルの栞やシールにして、飲み終わった後も楽しんでください。 緑茶は『ねこ茶』、紅茶は『ね紅茶』 緑茶の『ねこ茶』と紅茶の『ね紅茶』を販売中です。 どちらもティーバッグは6個入りで、それぞれ違ったポーズの切り絵タグが付いています。 『ねこ茶』 パッケージはデザインだけではなく、紙の触り心地や印刷方法にもこだわって作られました。 気になる猫の切り絵タグは全部で6種類。順番に紹介していきます。 何かいいことがあったのか、ご満悦の微笑みですね。 お散歩を楽しんでいるのでしょうか。シッポの動きまで見事に表現されています。 必死によじ登ろうとする姿がたまりません! 寒いのか、お腹を隠して丸まっていますね。 何か見つけたのでしょうか。前脚で捕まえようとしています。 顔をきれいに洗っている姿に、愛しさがこみ上げます。 ねこ茶の詳細はこちらから 『ね紅茶』 ネーミングがかわいい『ね紅茶』は、静岡県産の茶葉を使った和紅茶です。 それでは早速、『ね紅茶』に付いている切り絵タグのポーズを見ていきましょう。 猫の表情や肉球、さらには爪までとても細かい部分が切り絵で表現されています。 まだ眠いのか目をこすっています。ゴロゴロとノドを鳴らす音が聞こえそうですね。 シッポを立てながら軽やかに歩いています。 きりっとした目が印象的な顔のドアップ!凛々しい表情ですね。 後ろ脚でかいていて、気持ちよさそう。 体中の毛を逆立てて威嚇しているポーズ。レーザーカッターだからこそ実現できた細かいカットです。 『ね紅茶』の詳細をもっと見る お茶処静岡県の製茶問屋が作ったティーバッグ 切り絵タグ付きティーバッグは見た目だけではありません。もちろん肝心な茶葉も、とことんこだわっています。 それもそのはず。こちらのティーバッグを作ったのは、お茶の名産地、静岡県にある製茶問屋なのです! お茶処静岡のプライドを懸けて、高い品質のお茶を送り出しています。 【製茶問屋のこだわり】 ・緑茶 静岡県産の一番茶葉を使用。甘みと苦みのバランスが絶妙で、深いコクが特徴です。 ・和紅茶 生産が途絶えていた静岡県産の紅茶葉を、試行錯誤を重ね復活させました。 自社工場で焙煎され、香りが豊かな甘みのある紅茶に仕上がっています。 ・ティーバッグ ティーバッグの中で茶葉がゆったりと広がるように、大きなサイズのテトラ型を使用しています。 急須で淹れたような旨味を感じる本格的なお茶を、ティーバッグで手軽にいただけます。 猫だけじゃないのです 切り絵タグが付いたティーバッグは、猫だけではありません。ほかにも仲間がいっぱい! ワンちゃんや海のいきもの、さらに江戸時代を彷彿とさせる人物まで、バラエティー豊かにそろっています。 おいしいお茶が手軽に楽しめる切り絵タグ付きティーバッグは、お家でホッとひと息つきたい時におすすめです! 切り絵タグはもちろんのこと、パッケージもかわいいので、ちょっとしたギフトとしても喜んでもらえそうですね。 『切り絵タグ付きティーバッグ』シリーズを見る [文・構成/grape編集部] Share Post LINE はてな コメント
お湯を注ぐだけで手軽に飲めるティーバッグは、お家に欠かせないものの1つですよね。
お茶のおいしさだけではなく、飲む前も飲んだ後も楽しめる切り絵タグ付きティーバッグ『ねこ茶』・『ね紅茶』の魅力についてご紹介します。
かわいい猫のポーズがいっぱい
猫好きならずとも、自然と笑みがこぼれてしまう、かわいい切り絵の数々。
こちらの切り絵は、ティーバッグの先に付いたタグです。
猫の些細な仕草や、肉球や毛並みなど細かい部分までレーザーカッターで切り抜かれています。
脚を折ってコップのフチに立たせてみたり、引っ掛けてみたり、色々なポーズにアレンジできますよ。
切り絵タグは簡単に外せるので、オリジナルの栞やシールにして、飲み終わった後も楽しんでください。
緑茶は『ねこ茶』、紅茶は『ね紅茶』
緑茶の『ねこ茶』と紅茶の『ね紅茶』を販売中です。
どちらもティーバッグは6個入りで、それぞれ違ったポーズの切り絵タグが付いています。
『ねこ茶』
パッケージはデザインだけではなく、紙の触り心地や印刷方法にもこだわって作られました。
気になる猫の切り絵タグは全部で6種類。順番に紹介していきます。
何かいいことがあったのか、ご満悦の微笑みですね。
お散歩を楽しんでいるのでしょうか。シッポの動きまで見事に表現されています。
必死によじ登ろうとする姿がたまりません!
寒いのか、お腹を隠して丸まっていますね。
何か見つけたのでしょうか。前脚で捕まえようとしています。
顔をきれいに洗っている姿に、愛しさがこみ上げます。
ねこ茶の詳細はこちらから
『ね紅茶』
ネーミングがかわいい『ね紅茶』は、静岡県産の茶葉を使った和紅茶です。
それでは早速、『ね紅茶』に付いている切り絵タグのポーズを見ていきましょう。
猫の表情や肉球、さらには爪までとても細かい部分が切り絵で表現されています。
まだ眠いのか目をこすっています。ゴロゴロとノドを鳴らす音が聞こえそうですね。
シッポを立てながら軽やかに歩いています。
きりっとした目が印象的な顔のドアップ!凛々しい表情ですね。
後ろ脚でかいていて、気持ちよさそう。
体中の毛を逆立てて威嚇しているポーズ。レーザーカッターだからこそ実現できた細かいカットです。
『ね紅茶』の詳細をもっと見る
お茶処静岡県の製茶問屋が作ったティーバッグ
切り絵タグ付きティーバッグは見た目だけではありません。もちろん肝心な茶葉も、とことんこだわっています。
それもそのはず。こちらのティーバッグを作ったのは、お茶の名産地、静岡県にある製茶問屋なのです!
お茶処静岡のプライドを懸けて、高い品質のお茶を送り出しています。
【製茶問屋のこだわり】
・緑茶
静岡県産の一番茶葉を使用。甘みと苦みのバランスが絶妙で、深いコクが特徴です。
・和紅茶
生産が途絶えていた静岡県産の紅茶葉を、試行錯誤を重ね復活させました。
自社工場で焙煎され、香りが豊かな甘みのある紅茶に仕上がっています。
・ティーバッグ
ティーバッグの中で茶葉がゆったりと広がるように、大きなサイズのテトラ型を使用しています。
急須で淹れたような旨味を感じる本格的なお茶を、ティーバッグで手軽にいただけます。
猫だけじゃないのです
切り絵タグが付いたティーバッグは、猫だけではありません。ほかにも仲間がいっぱい!
ワンちゃんや海のいきもの、さらに江戸時代を彷彿とさせる人物まで、バラエティー豊かにそろっています。
おいしいお茶が手軽に楽しめる切り絵タグ付きティーバッグは、お家でホッとひと息つきたい時におすすめです!
切り絵タグはもちろんのこと、パッケージもかわいいので、ちょっとしたギフトとしても喜んでもらえそうですね。
『切り絵タグ付きティーバッグ』シリーズを見る
[文・構成/grape編集部]