trend

『たいへんでした』ハンコを作る人現る!苦労を伝える時に使いたい(笑)

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@tomozh

小学生の頃、テストの答案や問題集に『たいへんよくできました』ハンコを押してもらったことはありませんか?

TOMOさん(@tomozh)が作った、ちょっと変わったハンコが話題になっているので、ご紹介します!

そうそう、懐かしいこのハンコ!たいへんよく…あれっ…。

たいへんでした

ハンコに彫られているのは…褒める言葉ではなく、まさかの感想!?(笑)

この斬新なハンコを見た人たちからは「欲しい!」の声が続出!

  • むっちゃ欲しい
  • 大変だった書類に、あてつけとして押したい
  • ネガティブなハンコ…(笑)
  • これ押されてたらむっちゃ気を遣いそう
  • 『とてもたいへんでした』も欲しい

「きっと大変だったよね…お疲れさま!」という労いに使ったり、「自分はむっちゃ苦労したぞ!」という怒りをオブラートに包んで(?)訴えたりと色々な使い方がありそうですね!

筆者だったら、相手にビックリしてもらうために無意味にポンポン押してしまいそうです(笑)

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@tomozh

Share Post LINE はてな コメント

page
top