『たいへんでした』ハンコを作る人現る!苦労を伝える時に使いたい(笑)
公開: 更新:

出典:@tomozh

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。
- 出典
- @tomozh
小学生の頃、テストの答案や問題集に『たいへんよくできました』ハンコを押してもらったことはありませんか?
TOMOさん(@tomozh)が作った、ちょっと変わったハンコが話題になっているので、ご紹介します!
そうそう、懐かしいこのハンコ!たいへんよく…あれっ…。
たいへんでした
ハンコに彫られているのは…褒める言葉ではなく、まさかの感想!?(笑)
この斬新なハンコを見た人たちからは「欲しい!」の声が続出!
「きっと大変だったよね…お疲れさま!」という労いに使ったり、「自分はむっちゃ苦労したぞ!」という怒りをオブラートに包んで(?)訴えたりと色々な使い方がありそうですね!
筆者だったら、相手にビックリしてもらうために無意味にポンポン押してしまいそうです(笑)