「鳥肌が立った」「彼が実在したのかと…」 鬼滅ファンに衝撃が走った1枚
公開: 更新:


遠足の説明中に口を開く男子生徒 するとクラスの担任が?「身も蓋もなくて笑った」学校に通う子供たちにとって、遠足は楽しい行事の1つ。所定の金額の範囲内でお菓子を持っていけるというルールは、遠足の醍醐味といえますよね。伊東(@ito_44_3)さんは、そんな遠足を題材にした創作漫画をXで公開しました。

クラスメイトに陰口を叩かれた学生 その後の展開に「この発想はなかった」モノモース(@mono_moosu)さんがTwitterに投稿した創作漫画『ショック』をご紹介します。
- 出典
- @plum_29cos
「唯一残っていた霞柱の写真」
梅酒(@plum_29cos)さんが、そんな一文とともにXに投稿した写真に、8万件を超える『いいね』が寄せられています。
写っているのは、漫画『鬼滅の刃』に登場するキャラクターの時透無一郎に扮した、梅酒さんの姿。
時透は、鬼を狩る組織『鬼殺隊』の主軸の1人で、『霞の呼吸』という流派で戦うことから霞柱とも呼ばれています。年齢は14歳。
大正時代を舞台に、激闘を繰り広げた彼の写真が、もし現代に残っていたら…このような1枚だったのかもしれません!
まだあどけなさが残る、時透の特徴がしっかりととらえられています!
目力からは、秘められた強さも伝わってきますね。
梅酒さんによると、昔の写真風に加工できるフィルターを使ったとのこと。
画像はファンの人々の心に刺さり、絶賛の声が上がっています。
・本物すぎて衝撃。涙が出たわ…。
・大正時代にぴったりな雰囲気が、すごい出ていますね。
・表情とか目線が完璧で、鳥肌が立った。これはまぎれもなく霞柱。
・「彼は実在していたんだ…」って思えるクオリティ!
アニメや映画化で、2024年現在、盛り上がりを見せている『鬼滅の刃』。
各キャラクターの活躍に胸が躍るとともに、ファンの熱い気持ちがこもった作品にも、感動させられますね。
[文・構成/grape編集部]