grape [グレイプ] lifestyle

『弊社』とは?『御社』『貴社』との違いや使い分けの仕方を紹介

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

『弊社(へいしゃ)』は、自分の会社を表す言葉ですが、詳しい意味や使い方に自信がある人は少ないのではないでしょうか。また、似た言葉である『御社(おんしゃ)』や『貴社(きしゃ)』の使い分けも難しいですよね。

本記事では弊社や御社、貴社の違いや、使い分けの仕方について説明しています。

『弊社』の意味は

オフィスで働くビジネスウーマンの画像

※写真はイメージ

『弊社』は、自分の勤めている会社を指します。へりくだって相手に敬意を表現する敬語の一種です。

『弊』の漢字にはよわる、害となる、疲れるなどのよくない意味がそろっていますが、『弊社』のように自分のことをいう場合には謙譲の表現になります。意味合いは『わたくしどもの会社』に近いかもしれません。

『弊社』を使う場面

打ち合わせをするコンサルタントの画像

※写真はイメージ

『弊社』は話し言葉でも、メールやビジネス文書などの書き言葉でも使います。会社を表すところから、ビジネスシーンで使うのが主です。謙譲表現という点で、社外の相手、目上の関係にある相手とコミュニケーションを取る時に用いられます。詳しく見てみましょう。

顧客

顧客に自社の案内をする場合に『弊社』を使います。商品の案内のダイレクトメールや挨拶文などですね。下記に例を挙げます。

  • 弊社の商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
  • いつもお世話になっております。弊社では特別なお客様へ、限定のセール案内をしております。
  • 弊社では、夏季休暇を予定しております。

取引先

自社の取引先とやり取りする場合に、『弊社』を使います。特に不手際があり、相手に謝罪する場合は、自社を低めて相手を高める『弊社』を用いると印象がよくなるでしょう。

  • 弊社の商品に不具合がありまして、誠に申し訳ございません。
  • お問い合わせいただきありがとうございます。弊社の○○のパンフレットをご覧ください。
  • 弊社にて入金のご確認ができ次第、商品を送付いたします。

『弊社』を使わない場面

『弊社』は基本的に社外の相手に使います。いくら目上の立場の相手であっても、上司や先輩に弊社は使いません。

転職の面接時に、自分の勤め先を『弊社』というのも適切ではないでしょう。

会社同士の取引とは関係ないため、会社をへりくだって表現する必要もありません。個人的に勤めているに過ぎないので、『現在の勤務先』と表現するほうがよさそうですね。

『弊社』と『当社』の違い

『弊社』と似ている言葉に『当社(とうしゃ)』がありますね。『当社』は『この会社』を意味します。漢字の『当』には、この、その、などの意味も含まれます。

『弊社』と異なるのは、へりくだる意味はなく、尊敬表現には当たらない点です。主に社内の人に向けて使うシチュエーションがほとんどで、社内文書や社内で開かれる会のスピーチなどが挙げられます。

不特定多数の人が閲覧する企業のウェブサイトで、自社の報告などをする場合には、特に敬意を表現せず『当社』を用いる企業が多いようです。

ほかの企業とコンペなどで競合する時に、自社を強くアピールするために『当社』を使ったり、ほかの企業へのメールやビジネス文書に『当社』を使ったりする会社も見られます。クレーム対応や督促などで、会社の立場を強く主張する例もありますね。

一般的な文書やメールであると、高圧的な印象を持たれるため、『弊社』を使うのが無難でしょう。

『弊社』と『小社』の違い

『小社(しょうしゃ)』は『弊社』と同様に、顧客や取引先に自社をへりくだる時に使う言葉です。『小』の字義に、謙遜する意味も含まれています。自分を指す『小生(しょうせい)』などと同じ使い方ですね。

もちろん『弊社』ではなく、『小社』を使う企業も見られます。ただし『小社』には、規模が小さい会社や神社を指す場合もあるようです。意味の取り違えをしないように、近年では『弊社』を使う企業が多いのかもしれませんね。

『弊社』と『御社』、『貴社』の使い分け

履歴書careerの画像

※写真はイメージ

『弊社』は自分の勤め先の会社をへりくだって表現する言葉。『御社(おんしゃ)』と『貴社(きしゃ)』は、相手の会社を高めて敬意を表す尊敬表現です。

相手に敬意を表す『御』と『貴』の漢字。『御社』と『貴社』はどのように使い分けるのでしょうか。

『御社』を使う場面

『御社』は、話し言葉で使われる尊敬表現です。『貴社』は同音異義語があり、間違えやすいために口語で使わないのではといわれています。『御社』を使う時は『御社様』と書かないように注意しましょう。二重敬語になってしまいます。

社内の人同士で使う場面はありません。相手企業に勤める人や企業の担当者に、敬意を込めるために用いられます。

よく使う例に会社での電話応対、就職や転職での面接、ほかの企業の人との会議や打ち合わせが挙げられますね。

電話

電話で相手先企業の人と話をする時に、『御社』を使います。例文は以下の通りです。

  • ○○についてお尋ねしたいので、御社のご担当者さまにおつなぎいただけますか。
  • 御社の求人広告を拝見しました。ぜひ応募させていただきたいです。

面接

就職や転職の面接で『御社』というと、相手企業への敬意を表せます。会社に勤務しながら転職活動をしている場合、勤務先を『弊社』としないように注意が必要です。例文は以下の通り。

  • 御社の将来性に魅力を感じて応募いたしました。
  • 現在の勤務先では、経理と給与計算に携わっております。御社で経験を生かせれば幸いです。

会議、打ち合わせ

社外の人と打ち合わせや会議をする時に、相手先に『御社』を使えます。例文は以下の通りです。

  • 御社では、○○の件について、どのようにお考えですか。
  • 御社の○○様と10時に面談のお約束をしております、○○と申します。

『貴社』を使う場面

『貴社』を使うのは、メールやビジネス文書などの書き言葉です。履歴書やエントリーシートでも使う機会があるため、間違えないように注意してくださいね。『貴社』も『御社』同様に『貴社様』としないように気を付けましょう。同じく二重敬語になるためです。

ビジネス文書

取引に連絡する時のビジネス文書で、相手の会社を敬う表現に使えます。挨拶文で使う場合もあるでしょう。例文は以下の通りです。

  • 拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
  • 貴社への納入日は○○日以降になる予定です。

メール

メールやメッセージでは、くだくだしい挨拶文は省略する傾向です。文中では相手の会社への尊敬表現『貴社』が使われます。例文は以下の通りです。

  • 貴社よりお問い合わせの件について、説明いたします。
  • 貴社の○○様宛にファイルを送信いたしました。ご確認ください。

履歴書、エントリーシート

就職や転職の面接では、話をするため『御社』を使いますね。履歴書やエントリーシートに志望動機などを書く場合は『貴社』と書きます。間違えないように注意が必要です。うっかり間違えないよう、提出前によく見直しをしましょう。

  • 貴社で生き生きと活動されているご様子を拝見し、勤務したいと感じておりました。
  • 前職の経験を生かし、貴社の求人広告に応募いたしました。

『弊社』と『御社』『貴社』の使い方を覚えよう

『弊社』は、書き言葉でも話し言葉でも使う、自分がへりくだった謙譲表現です。反対に『御社』と『貴社』は相手の会社を高める尊敬表現。『御社』は話し言葉、『貴社』は書き言葉と使い分けをするため、取り違えないように注意が必要です。

自分が分かりやすい例文を作って覚えると、使い分けしやすいかもしれません。仕事で使い間違えないよう、本記事を参考にしてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

Share Post LINE はてな コメント

page
top