見慣れた青い看板…と、思いきや!? 「ダメだツボった」「行ってみたい」
公開: 更新:


犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

「やたらとサービスを受ける」 外出時の『格好』が?「二度見どころか三度見」「二度見どころか三度見」「けしからん」 外出時にやたらとサービスを受けるワケとは?
- 出典
- @gooitch
旅行や出張などで、それまで行ったことがなかった町を訪れると、見慣れない風景に新鮮さを感じるものです。
一方で、コンビニエンスストア(以下、コンビニ)など、全国どこにでもある店の看板を見かけて、つい安心したことはありませんか。
知らない町で見慣れたものを目にすると、どこか感慨深い感じがしますよね。
ある日、イラストレーターの森伸之(@gooitch)さんは、千葉県にある実家を訪れました。
「のどかなところにあるので、近所のコンビニはこんな感じです」と、自身のXに1枚の写真を投稿しました。こちらをご覧ください。
青いロゴに、白い文字で描かれていたのは、ロー…ではなく、『ノーソン(農村)』!
よく見ると、ロゴの真ん中にはミルク缶の代わりに、トウモロコシが描かれています。
そう、この『ノーソン』はトウモロコシの無人販売所なのでした。
【ネットの声】
・ダメだ、ツボに入ってしまった!
・センスがいい販売所ですね。行ってみたい。
・ある意味、『セルフレジを導入している店』かもしれない…。
・なんか既視感あるなと思って見ていたけど、ふと気が付いて笑った!
安くておいしいトウモロコシが好評だという、千葉県の無人販売所『ノーソン』。
見つけた瞬間、思わずホッとしてしまいそうな看板ですね…!
[文・構成/grape編集部]