trend

店主「潰れたほうが…」 和菓子のペンギン、お腹の下にナニカいて?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

練りきりの写真
三宅正晃の写真

和菓子職人

三宅正晃

栃木県真岡市にある『御菓子司紅谷三宅』の2代目店主を務める和菓子職人。1級菓子製造技能士(和菓子)。製菓衛生師。

暑い夏には、涼し気な物を食べたくなりませんか。

実際に冷たい食べ物だけでなく、涼しいイメージがあるお菓子などを食べるのも、風情があってよいでしょう。

和菓子の一種である練りきりは、あんこで花や果物などを表現しており、季節感が満載のデザインを楽しめるのがポイント。

金魚や波などを模した練りきりもあり、手のひらサイズのかわいいものが好きな人々の心を掴んでいます。

夏らしい練りきり?ペンギンの足元を見ると…

栃木県真岡市で和菓子店『御菓子司 紅谷三宅』を営んでいる、三宅正晃(@beniyamiyake)さんは、2024年7月に練りきりの写真をXに投稿しました。

三宅さんが作ったのは、ペンギンの親子。

水中を泳ぐペンギンは、夏にピッタリの涼し気なデザインですよね。

親子だと、ほほ笑ましさもプラスされて、見るだけで心が和みそうですが…。

練りきりの写真

「多少潰れてもかわいい、赤ちゃんペンギン。むしろ潰れたほうがかわいい説」

お腹の皮を赤ちゃんに被せることで、寒さから守る親ペンギン。

そのため、練りきりの親ペンギンも、赤ちゃんを足元に抱えているのですが…しっかりとホールドされすぎて、ギュムッと潰れて見えます!

赤ちゃんペンギンの「重いよ~」という声が聞こえてきそうな姿は好評を博し、このような声が続出しました。

・もったいないから、絶対に食べられない…。

・これ売っているんだ!近所の人、いいな~!

・赤ちゃんペンギンが感じている重さは、親の愛情の大きさだね!

・親ペンギンの、ぽてっとしたお腹が好き。

・フォルムが完璧で、めっちゃかわいい。「ごめんね」っていいながら食べたい。

三宅さんによると、ペンギンの親子の練りきりは、800円で販売しているとのこと。

気になった人は、購入してじっくりと眺めてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

練り切りの精霊馬と精霊牛

「ご先祖様も、笑ってくれる気がする」 職人が『迎え盆』に公開したものに反響!和菓子職人の三宅正晃(@beniyamiyake)さんが作った、『精霊馬』『精霊牛』に注目が集まりました。

練り切りの写真

和菓子職人「久しぶりに作りました」 完成させたのは?「娘が好きそう!」和菓子の一種である、練り切り。古典的な題材のほか現代的なモチーフまで、自由な発想で作れるのも魅力の1つといえるでしょう。2025年8月4日、栃木県真岡市で和菓子店『御菓子司 紅谷三宅』を営んでいる、三宅正晃(@beniyamiyake)さんがXを更新。「久しぶりに作った」という練り切りが話題になっています。

出典
@beniyamiyake

Share Post LINE はてな コメント

page
top