特別な人に!新潮流の『ビーントゥバーチョコレート』厳選6ブランド

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:クロンティップ

ビーントゥバーチョコレートをご存じでしょうか。豆の選別から買い付け、焙煎など製造の全てをショコラティエが手がけるチョコレートのこと。

カカオ豆ごとの風味や味わいを感じられる、とっておきの高級チョコレートなので、バレンタインに特別な人に贈るのがおすすめ。

日本で手に入る、押さえておくべきビーントゥバーチョコレートブランドをご紹介!

Pitch Dark Chocolate

2014年に設立したばかりの、ボートランド発新鋭ビーントゥバーチョコレートブランド。

ティーメーカー「ジャスミンティーパール」とのコラボレーションのフレーバー『62% Jasmine Pearl Mathca and Nib』は、抹茶をたっぷりとカカオニブにふりかけ、後を引くおいしさ。

CACAO PRIETO

ブルックリンのアーティスト「ソフィアブラックオール」による、旧世紀を思わせる美しくユニークなイラストのポストカードがチョコレートに付属。一番人気は『Almond&Salt』のクラッシュチョコレート。

Chocolate Naive

@camicado.do.doが投稿した写真

自然豊かなリトアニアを拠点としたビーントゥバーチョコレートブランド。

ショコラティエのドマンタス・ウジェパリスは、「チョコレートは僕自身の人生のようだ。独創的な大人になるまでずっとそばにいる相棒だ。」と語ります。強いこだわりと愛着を持ったショコラティエの作品は、きっと甘くて苦いはず。

FEITORIA DO CACAO

&COMPLEさん(@ancomple_cozy)が投稿した写真

ポルトガルで唯一ビーントゥバーを作るブランドで、生産者はポルトガル人のショコラティエと日本人の女性。

日本語のオンラインショップでは限定バレンタインギフトセットも売られますが、生産数が少ないためすぐに売り切れてしまうので気になる方はお早めに! 

Dick・Taylar CRAFT CHOCOLATE

元木工職人の男性ふたりが2010年にスタートし、今アメリカで注目されるビーントゥバーチョコレートブランドの一つで数々の国際アワードも受賞している実力派。生産者のディックとテイラーのおすすめの食べ方は、ビールと合わせること。

例えば『72%ベリーズ・トレド』は、「Anchor IPA(Anchor Brewing)」によく合うんだとか。

Emily’s Chocolate

@shii_ptptが投稿した写真

目黒区奥沢にあるビーントゥバーチョコレートショップ。パッケージがカラフルなエアメールのようになっており、ポップなデザインがかわいい。

丁寧に作られているので生産数が追いつかず、いつも売れ切れ状態が続いているとのこと。バレンタインにゲットしたい方はマメにチェックを。


どれも自分で食べたくなってしまうチョコレートばかりですね! まずはお気に入りのブランドのカカオ豆の産地ごとに食べ比べをして、ぴったりの一枚を見つけてみてください。

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
krongthippressshii_ptptancomple_cozycamicado.do.do

Share Post LINE はてな コメント

page
top