「つまみ食いが止まらない!」食パンラスクがウマすぎる
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
食パン、バター、砂糖、牛乳の材料4つで作れる『食パンラスク』が、ネットで話題となっています。
「超簡単!!リピ確定です!」
「美味しすぎる!」
「つまみ食いが止まらない」
節約にもなって、簡単。休日の子供のおやつに悩んでいるママたちにぜひオススメしたい手作りラスクです。
計量から約30分で完成!
まずは食パン2枚を一口サイズに切ってからトースト。
カリカリに焼くのがポイントです。
次はキャラメル作りです。
・砂糖 大さじ5
・バター 30g
・牛乳 大さじ1
これらを最初は中火で、フツフツするまで加熱します。
フツフツしてきたら弱火に。
実は食パンラスクを作るのは2回目。1回目はちょっとだけ失敗してしまいました…砂糖が溶け切らず、食感がザラザラになってしまったのです。
この過熱が十分にできないと、残念な触感になるようです。
焦げるんじゃないか…と心配になりつつ、もう少し混ぜて加熱します。
このくらいまで加熱すると、ザラザラ感はなくなります。
ここで、トーストした食パンを投入します。
キャラメルと食パンを絡めていきましょう。
バットに移して冷めたら完成です!
材料の計量を含めて30分程度で作れましたので、すぐに食べたい時にぴったりのおやつです。
パンをポップコーンにしたら、キャラメルポップコーンが楽しめることに、気が付いたので、今度試してみたいと思います。
ネットで話題になっている手作りラスク。気になる方はぜひ試してくださいね!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]