「これは危険だろ」ファミマのマシュマロで、『魅惑の食べ物』が誕生した!
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

まさか炊飯直後にほぐしてる? もっちり仕上げたいなら… 「やっちゃってた」お米を炊飯する時には、『蒸らす』工程が重要な役割を果たしているということをご存じでしょうか。おいしく食べるための『蒸らす』と『ほぐす』のポイントを解説します。
grape [グレイプ] lifestyle
何か、何か、甘いものが食べたい…!!
無性にスイーツを欲する私の身体。そんな時、ある破壊力抜群のスイーツレシピがSNSで流れてきたのです。
こ、これは…!まさに『悪魔のデザート』
など、ネットでも、そのレシピのとりこになってしまう人が続出!これはやらない理由がないでしょう。
夜中に猛ダッシュでファミリーマートに駆け込んだ私。そして、見つけてしまったのです。
『チョコをつつんだふんわりマシュマロ(税込108円)』
ふわっふわのマシュマロの中に、チョコがたっぷり入った、ファミマを代表するお菓子。大好物という人も多いのではないでしょうか。
ただでさえおいしいマシュマロを、これからまったく別次元のスイーツに激変させます!
食パンを用意して4等分し、その上にマシュマロを乗せます。今回は6枚切り食パンを使いました。
余熱したオーブントースターに食パンを並べて、600Wで3分ほど、マシュマロがこんがりするまで焼きます。だんだん甘~い香りが漂ってきました。ドキドキわくわく!
チーン
『マシュマロチョコトースト』が完成!こんがり焼けたマシュマロがちょこんと並んで、見た目も可愛いぞ。
いざ、実食!
ひと口食べると、カリっとしたパンに、焦げたマシュマロの表面がサクっ、そしてふわしゅわ~の中から、チョコがとろーり。いろんな食感がする…!これはもう止まりません。
罪悪感を抱えながら、あっという間に完食してしまいました。これがまた、コーヒーによく合うこと!
トーストにバターを塗ったり、シナモンパウダーをかけたり、食パンの代わりにイングリッシュマフィンで試したり、お好みでアレンジを楽しむのもよさそうです。
食パンは8枚切りでも、冷凍したものでも大丈夫。ただし、焼き具合を見ながら、温度・時間は調整してみてください。
あまり温度が高すぎると、マシュマロだけが真っ黒焦げになってしまうのでご注意を。先にパンだけトーストして、途中からマシュマロを乗せて焼くとうまくいくかもしれません。
悪魔的においしいスイーツ『マシュマロチョコトースト』。朝ごはんに、おやつに、おすすめです!
[文・構成/grape編集部]