炎天下にさらされたグミ、8時間後…「どうしてこうなった」「最高」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
暑い季節に注意が必要なのは、食べ物の管理でしょう。
例えば常温でアイスを放置してしまえば、あっという間に溶けてしまいます。
猛暑日に、グミなどの溶けやすいお菓子を放置してしまい、変形させてしまったことはありませんか。
バッグの中にグミを入れっぱなしにしていたら…
ある日、ばなな(@BANA_ANAAsuika)さんは、株式会社明治が販売する『果汁グミ』を購入しました。
ばななさんは、楽しみを後に取っておくように、一時的にバッグの中にしまっておいたといいます。
しかし、ばななさんはバッグの中に入れていたことを忘れ、そのまま8時間ほど放置してしまった模様。
ばななさんの絶望のコメントとともに、次の1枚をご覧ください。
「開けたらこれが出てきたんだけど」
ものすごく固まっている…!
『果汁グミ』といえば、果実の形をした小ぶりのグミがたくさん入っている商品。
しかし、炎天下にさらされた『果汁グミ』は、一粒ひと粒が熱によりくっ付き、巨大な塊になってしまったのです!
夏の洗礼を浴びた無惨なグミの姿に、たくさんの感想が寄せられています。
・この季節の暑さって、本当に怖いですよねぇ。
・こんなにも暑いと『常温で保存』は考え直さないと無理だよね。
・どうしてこうなった…。ペンギンみたいな形でかわいいですね!最高!
また「俺はポッキーを開けたらこうなってた」などの声も。ばななさんと同じ『失敗』を犯してしまった人は、多数いるようでした。
夏に『あるある』な失敗をしないよう、溶けやすい食べ物を持ち歩く際は要注意ですね!
[文・構成/grape編集部]