趣味の世界がどこまでも広がる!レーザー光を使って今までにない作品作り!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:READYFOR

木材やABS樹脂、段ボールや布などをレーザー光を使って、様々に加工できるレーザー加工機。

PCを使い、入力したデザインデータを元に、革に模様をつけたり、スマホにオリジナルマークを施したりと、自由度の高いデザインができると、話題になっています。

20395_03

出典:READYFOR

しかし、レーザー加工機は数十万~数百万と大変高価なもの。趣味で買うには、なかなか手が出ない値段です。

そんな中、ユーザーが組み立てるキットにするなど工夫を凝らし、5万円台の低価格加工機が実現!多くの注目を集めています。

20395_01

出典:READYFOR

趣味の世界が広がる!

smartDIYsが発表した「FABOOL Laser Mini」は、540×485×140mmのデスクトップ型レーザー加工機。

革小物、木工、ジュエリー、模型など、趣味のモノづくりの範疇を超えるような、幅広い素材に対応できるように作られています。

20395_02

出典:READYFOR

業者に頼まなければできなかったような加工も、自宅で簡単にできるようになりそうです!

20395_04

出典:READYFOR

さらにマカロンやホワイトチョコを加工するなど、食材にもデザインを施すことができます。

20395_06

出典:READYFOR

本体は、自分の手で組み立てなければいけませんが、モノ作りが好きな人なら楽しんで作ることができそうですね。

また、「レーザー加工機を持ち上げると自動で止まる」「保護用のメガネがついている」など、安全面にも取り組んでいるとのこと。

20395_05

出典:READYFOR

今まで表現することのできなかったデザインや素材を使った作品作りが、手軽にできるようになるかもしれません!

趣味の世界を広げてみたいという方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
READYFOR

Share Post LINE はてな コメント

page
top