『大人の夢』が叶う牛乳プリン? 1万人を虜にしたアイディアがこちら
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @densya_t
牛乳に砂糖を加え、ゼラチンや寒天などで固めて作る、牛乳プリン。
牛乳が持つまろやかな味わいと、プリン特有のなめらかな食感がクセになりますよね。
2024年8月31日にXに投稿された牛乳プリンの作り方が、「画期的なアイディアだ」と話題となっています。
牛乳プリンを釜飯の容器に入れて作る?
「大人の夢を叶えた〜!」
そう喜びをあらわにして、1枚の写真を投稿したのは、始発ちゃん(@densya_t)さん。
ある日、投稿者さんは自宅で牛乳プリンを手作りしたといいます。
投稿者さんが叶えた『大人の夢』とは一体、なんなのでしょうか…。
プリンの型に用いられていたのは、釜めし用の容器!
そう、投稿者さんが思う『大人の夢』とは、巨大な牛乳プリンを作ることだったのです。
容器に刻まれているのは、『おぎのや』の文字。
群馬県の名物駅弁『峠の釜めし』の容器を、上手く活用していたのでした!
大人の遊び心を具現化したような牛乳プリンに、目を奪われる人が続出。写真には、このような反応が寄せられています。
・うわっ!やりたい。
・『峠の釜めし』の容器って、こういう使い方もあるのか!
・その手があったか!目からウロコ。
普段目にしている身近なものも、視点を変えれば異なる使い方ができるかもしれません。
あなたも、いいアイディアがひらめいた際は、実行に移してみてはいかがでしょう!
[文・構成/grape編集部]