lifestyle

『白いコーヒーゼリー』にびっくり! UCCのレシピに「作ってみる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

UCC(uccueshimacoffee)が紹介した、『白いコーヒーゼリー』

ほろ苦い味わいとプルプルとした食感が人気の、コーヒーゼリー。

ミルクをかければ、コーヒーの『黒』とミルクの『白』のコントラストができて、おいしいだけでなく、見た目も美しいですよね。

UCCが紹介する『白いコーヒーゼリー』の作り方

UCC上島珈琲株式会社(以下、UCC)(uccueshimacoffee)がInstagramで紹介したのは、『白いコーヒーゼリー』の作り方。

「コーヒーゼリーなのに、白?」と驚いてしまいますよね。

一体、どのような仕上がりになるのでしょうか。早速、気になるレシピを見ていきます!

【材料(デザートグラス2つぶん)】

・牛乳 450㎖

・コーヒー豆 30gほど

・粉ゼラチン 5g

・砂糖 20~30g

まず、鍋に牛乳とコーヒー豆を入れて、弱火で温めてください。

この時、コーヒー豆は挽かず、そのまま使用します。

煮立たせないくらいに温めたら火を止め、蓋をして1時間ほど置いておきましょう。

1時間経ったら、牛乳をザルなどでこして、コーヒー豆を取り除いてください。コーヒーの風味が付いた牛乳ができ上がります。

コーヒー風味の牛乳を再度弱火で温めたら、砂糖とゼラチンを入れて、しっかり溶かしましょう。

粗熱が取れたら、グラスに流し入れて、冷蔵庫で冷やし固めてください。

冷えて固まったら完成!お好みで、イチゴや粉砂糖、マシュマロなどをトッピングするのもおすすめですよ!

UCC(uccueshimacoffee)が紹介した、『白いコーヒーゼリー』

コーヒーゼリーと聞くと、大人向けでシックな印象があるかもしれません。しかし、白い見た目になると、とてもキュートでかわいらしく感じますよね!

投稿には「おいしそうー!」「白色ってびっくり!作ってみます」という声が上がっていました。

UCCによると、使用するゼラチンや火加減によって、固まり具合に差が出ることがあるのだとか。様子を見ながら、お好みで調整してみるのがいいそうです。

一風変わった、コーヒーゼリーのレシピ。

「これは何味でしょうか!」とクイズを出して一緒に食べれば、家族や友人を驚かせられるかもしれませんよ!


[文・構成/grape編集部]

豆腐の写真(撮影:エニママ)

切った豆腐を入れたのは? レンチンで作る麻婆豆腐に「簡単すぎる」「これでいい」中華料理の王道である麻婆豆腐。スーパーマーケットやコンビニエンスストアでは、さまざまな麻婆豆腐の素が売られています。 ある日、豆腐とひき肉でいつものように麻婆豆腐を作ろうとしたところ、ストックしてあると思っていた素があり...

カボチャ(撮影:grape編集部)

“カボチャ×麻婆豆腐の素”で新発見! 甘辛おいしい『簡単おかず』レシピカボチャ料理のマンネリを打破!「麻婆豆腐の素」を使って、豆腐ではなくカボチャを主役にした絶品中華レシピをご紹介します。甘いカボチャとピリ辛の麻婆あんの組み合わせは相性抜群で、白米が止まらないおいしさ。材料3つで簡単に作れるので、ぜひお試しください。

出典
uccueshimacoffee

Share Post LINE はてな コメント

page
top