「何これ笑った」「センスを感じる」 東工大『最後の日』、目にしたものとは
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @x__tkmr
2024年10月1日、理工系総合大学の東京工業大学(以下、東工大)は、東京医科歯科大学と統合し、東京科学大学と名を改めました。
統合前日、東工大のキャンパスには多くの学生などが集まり、『最後の日』を惜しんだようです。
そんな中、同大学のキャンパス内で目撃されたモニュメントに、ネットがざわついています。
東工大『最後の日』に建てられたのは?
同年9月30日、モニュメントをとらえた1枚をXに投稿をしたのは、たかまろ(@x__tkmr)さん。
「こういうセンスは嫌いじゃない」「何これ、めっちゃ笑った」などの声が上がった、『最後の日』にふさわしいモニュメントとは…。
「工業の墓」
何者かによって、墓が建てられていた…!
東工大は、統合により『工業』の2文字を失いました。まるで『工業』そのものを偲ぶように設置された墓は、独特な存在感を放っていますね…。
東工大への強い愛が感じられる墓の建設に、このような反応がありました。
・東工大ではなく『工業』の墓であるところにセンスを感じる。
・名前が変わっちゃうのは、やっぱりさびしい。
・さようなら、東工大。線香でもあげてやるか…。
なお、翌朝には、東工大の職員とみられる数名によって撤去されたようです。
統合をしても、東工大がこれまで歩んだ軌跡が消失するわけではありません。
東工大改め東京科学大学は、長年をかけて、より愛される大学に育っていくことでしょう!
[文・構成/grape編集部]