バイト先のタオルに「畳み方の差…!」 『14万いいね』が付いた1枚が、こちら
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @yagiwokau
2つの人格があった。
Xに、このようなコメントを投稿したのは、やぎかう(@yagiwokau)さん。
やぎかうさんは、アルバイト先で見たものに『2つの異なる人格』の存在を感じ取ったのだそうです。
やぎかうさんが見たのは、特別なものではなく、多くの人が日常的に使用するもの。一体何を目にしたというのでしょうか。
やぎかうさんが、思わず写真を撮ってしまった光景が、こちらです!
畳み方の差…!
やぎかうさんは、タオルを畳んでいる現場を目撃したわけではないとのことで、同じ人が畳んだのか、違う人が畳んだのかまでは分からないとのこと。
しかし、ここまで畳み方が違うと、職場に『正反対の2つの性格』が存在していることは確実でしょう。
投稿には、14万件もの『いいね』が付き、たくさんのコメントが寄せられました。
・ビフォーアフターみたいになっている!性格が違いすぎる。
・同一人物が畳んでいた場合、忙しい時は左の畳み方で、余裕がある時は右の畳み方なのかもしれない。
・右を畳める人、すごい!私は、左派です。
・左です。毎日反省はしていますが、直りません。
また、「私は左派」「夫は右で、私は左になってしまう」など、自分や家族のタオルの畳み方を公表するコメントも続出しました。
タオルの畳み方に「ここまで性格の違いが出るとは!」と驚いた人も多いことでしょう!
[文・構成/grape編集部]