trend

「おじぎしてる人が…」 5歳娘の気付きに「感動した」「素晴らしい感性」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ピクトグラムを写した写真

「感動した」

X上で、このような言葉を投稿したのは、書体・図案クリエイターの、ゆうたONE(@yuta_ptv)さん。

5歳の娘さんとのやり取りの中で、印象深かったことを投稿しました。

5歳の女の子が、マークから感じ取ったのは?

娘さんは、まだ完璧にひらがなを読むことができないとか。

しかし、ある貼り紙に書かれた言葉の意味を、すぐに理解したといいます。

まだ文字が読めないにもかかわらず、どうして言葉の意味が分かったのでしょうか。

ゆうたONEさんの投稿文と一緒に、こちらの写真をご覧ください!

ピクトグラムを写した写真

まだ、ひらがなもマトモに読めない5歳の娘が「お辞儀している人がハートになってるから『ごめんなさい』じゃなくて『ありがとうございます』ってことだと思う!」っていってて、感動した。

そう、貼り紙に描かれていたマークから「感謝を伝えている」ということに気付いたのです!

ハートを抱えているような、温かみのあるマーク。誰が見ても情報が伝わるという点で、ピクトグラムとしての役割を十分に果たしているといえます。

また、このことに気付ける娘さんの感性も素晴らしいもの。ゆうたONEさんは、思わず娘さんに「才能があるよ」と伝えたそうです。

【ネットの声】

・文字が読めなくても伝わるデザインは秀逸。

・5歳でその感性はすごい。将来が楽しみですね。

・これは「いいデザインだ」って誇れる。

・デザインも秀逸。それを心で正しくとらえた娘さんも素晴らしい!

普段何気なく見ているロゴやマークには、それぞれ意味が込められているもの。

じっくり見てみると、素敵な意味や想いに気付けるかもしれません。

ゆうたONEさんの投稿を通じて、視野が広がったという人も多かったのではないでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

母親「息子の朝ごはんを準備していたら…」 まさかの光景に『6万人』がジーン「朝ごはんができたよ~」と朝食を持って息子さんのもとへ行くと、思わぬ光景が広がっていたと言います。Xで6万件以上の『いいね』を集めるほど、話題になった写真がこちらです!

ぺとさんが作ったクロネコヤマトの衣装の写真

4歳息子のために母親が手作りした『ハロウィン衣装』 写真に「すごすぎて笑った!」4歳息子のリクエストで母が作った『ヤマト運輸』制服衣装がすごすぎ!ロゴまで手作りしたプロ級の仕上がりに「目を輝かせ」て大喜び。過去の仮面ライダー・鬼滅の刃の衣装も公開。

出典
@yuta_ptv

Share Post LINE はてな コメント

page
top